前山小学校のホームページにようこそ

6年2組、2年4組、1年5組 学級閉鎖について

学級閉鎖についてのお知らせをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

6年2組、2年4組、1年5組 学級閉鎖について

前小だより 14号(12月行事予定)

前小だより14号を配付しました。ホームページにも掲載しましたのでこちらからご覧ください。

前小だより 14号(12月行事予定)

5年3組 学級閉鎖について

学級閉鎖についてのお知らせをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

5年3組 学級閉鎖について

前小だより 13号

前小だより13号を配付しました。ホームページにも掲載しましたのでこちらからご覧ください。

前小だより 13号

ペーパーティーチャー相談会について

「ペーパーティーチャー相談会」についての案内をホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

ペーパーティーチャー相談会について

父母教師会主催 家庭教育講座のご案内

家庭教育講座のチラシをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

家庭教育講座 チラシ

授業参観&学習発表会

 本日はご多用の中、授業参観と学習発表会を参観いただきありがとうございました。たくさんの方にご参観いただき、子どもたちもとても張り切っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 学級閉鎖について

学級閉鎖についてのお知らせをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

3年4組 学級閉鎖について

交通安全のポスターが届きました

 豊南中の3年生の皆さんが、自分たちで作った交通安全ポスターを届けてくれました。低中高学年それぞれに合わせた内容で、各昇降口に掲示してくれました。月曜日に登校したときにぜひ確認してみてくださいね。7人で来てくれましたが、2人は写真NGということでしたので、5人で写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組学級閉鎖について

学級閉鎖についてのお知らせをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

2年3組学級閉鎖について

前小サポーター会員 登録者大募集

 保護者の皆様、地域の皆様、いつも前山小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。前小だより12号でお知らせしたとおり、サポーター(ボランティア)の募集方法を後期より変更いたしました。本日、ご案内文書を配布いたしましたので、たくさんの方にご登録いただけると大変ありがたいです。ホームページにも掲載しましたので、ご覧ください。前山小学校のためにお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

前小サポーター会員 登録者大募集


感謝を込めて

 1年1組の鈴木美穂先生が後期から産休に入られるため、校長先生より花束をお渡ししました。美穂先生からは、とても思い入れのある前山小学校への思いと感謝の気持ちが伝えられました。元気なお子さんが産まれることを心より願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

前小だより 12号

 本日配付しました前小だよりをホームページに掲載しました。こちらからご覧ください。

前小だより 12号

3年生 重さの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では算数科の授業で「重さ」について学習しています。身の回りの様々な物の重さに興味を持ち、はかりに量りたい物を載せて重さを量っています。
 重さの単位には、g・kg、tがあることも学びました。
 今週から3年生に教育実習の先生が学校の先生になるための勉強に来ています。子どもたちにとっても、教育実習の先生にとっても有意義な時間になるといいです。

教育実習開始

 昨日から教育実習がスタートしています。愛知教育大学3年生の2人がそれぞれ3年生と5年生の学級で3週間実習を行います。初日はとても緊張していた2人でしたが、今日は少し表情が和らいでいました。たくさん子どもたちと触れ合い、授業の仕方を学び、有意義な3週間になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT研修

 昨日下校後に、ICT研修を行いました。市の研修を受講した教員による伝達講習で、今回は、学習用タブレットのスカイメニューの「気づきメモ」というアプリについて、学び合いました。6年生の社会科の授業を想定し、江戸時代と明治時代の様子の絵を見比べて気づいたことをメモし、グループ内で気づきを共有していく方法を、実際に操作しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《小学6年生対象》イングリッシュキャンプinあいち(ウインターキャンプ)のお知らせ

「《小学6年生対象》イングリッシュキャンプinあいち(ウインターキャンプ)」のお知らせを掲載しました。こちらからご覧になれます。なお、募集要項3ページの応募期間は誤りで、正しくは9月26日(火)〜29日(金)です。

《小学6年生対象》イングリッシュキャンプinあいち(ウインターキャンプ)のお知らせ

避難訓練

 今回の避難訓練は、休み時間に火災が発生した場合を想定して行いました。外で遊んでいた子たちがまず運動場に避難し、6年生がもつ学年のプラカードの前に並び直しました。教室や校舎内にいた子たちまで全員の安否が確認されるまでに6分10秒でした。短時間で避難できたと思いますが、放送後にもボールをける子や、しゃべりながら移動する子がいるなど課題も・・・。
 校長先生からは、命を守るより大切なことはないこと、ゲームのように失った命が復活することはないことなど、今回の避難訓練を振り返り、厳しい言葉もいただきました。訓練後に授業に入ったクラスでは、校長先生の本当に伝えたかったことをきちんと理解し、自分自身を振り返る姿が見られました。
 災害はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも起こりうる様々な災害について話題にしていただき、大切な命を守る方法を一緒に考えていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(お知らせ)

 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症についてのお知らせを配付しました。豊田市においても、感染者数が増えつつある現状があります。学校においても、引き続き感染対策を行っておりますが、保護者様におかれましても、通知内容をご一読いただき、適切なご対応をお願いいたします。

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について(お知らせ)

下校時のお迎えの駐車場所の再変更について

 本日配付しました「下校時のお迎えの駐車場所の再変更について」をホームページに掲載しました。急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。こちらからご覧ください。

下校時のお迎えの駐車場所の再変更について

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 一斉下校14:45
3/4 通学団会(4) 一斉下校15:05

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

地域学校協働本部