校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

3年生図工の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きなものを画用紙に色鉛筆を使って描きました。剣や動物、星空やユニコーンなど子ども達の好きなものが描かれました。

1、2年生音楽の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 映像を見て踊ったり、鍵盤ハーモニカでいろいろな音を出したりしました。

5年生書写の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「道」をうまく書けるように練習しました。筆の使い方、力の入れ方など繰り返し練習しました。

6年生道徳の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「命のアサガオ」を読んで、命の大切さや精一杯生きることの意味について考え、それぞれの思いについて意見交換をしました。

4年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の方から、さまざまな人が楽しめるように図書館で工夫されていることについて学びました。

春の体力づくり週間より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストに向けて、子ども達が運動する機会を増やすためにスポーツ委員会が中心となって運動できる場所作りや呼びかけを行っています。今日は雨だったので体育室で立ち幅跳びやソフトボール投げの練習などをしました。

3、4年生体育の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーンタッチ鬼やボール投げ合戦など、色々な動きを通して身体の使い方を学びました。とても楽しく身体を動かすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/1 環境整備作業
代休
環境整備・資源回収

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

災害時の対応