校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

寒さの中でも元気です

心配された雪もほとんど降らず、日陰にうっすらと残る程度です。
風は冷たいですが、子どもたちは元気に遊んでいます。
ボールを追いかけたり、鬼ごっこをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習

本日予定されていた学習発表会は中止となりましたが、各学年とも取り組んできた合奏の練習を行いました。
他の子の奏でる音をよく聞いて、上手に演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどからこんにちは

2年生の図工では、色紙や厚紙を使って、窓から見える作品を作っています。
カッターを使うので、あらかじめ使い方の指導を受け、気を付けて使っています。
夢中になって作品作りをしたり、できたものをうれしそうに見せてくれたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこでつくったよ

1年生の図工は、いろいろな箱を使って、様々な形を作っています。
帽子や動物など、箱から発想を広げ様々なものを作りました。
出来上がったものをうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の様子

高学年の音楽は器楽合奏をしています。
それぞれパートに分かれて演奏をしています。
この日は、ラバースコンチェルトに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

4年生の国語では、百人一首に親しんでいます。
百人一首の札を初めて見る子もいて、興味津々です。
また、絵札の様子や書かれてい言葉に興味を持つ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め

3年生以上は毛筆、1,2年生は硬筆に挑戦です。どの教室も本当に静かで、子どもたちが集中している様子が伝わってきます。話声は一切聞こえず、一心に向き合っていました。いい雰囲気で取り組めていてます。いいスタートが切れました。
残り3か月、本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他