校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

芋掘り

10月6日、1,2年生の子どもたちがさつまいも掘りをしました。
大きく育った芋を宝物を探しだすかのように掘り出していました。
自分が掘った芋を自慢げに見せたり、収穫の喜びを伝えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び

前期も終わりに近づいています。この節目に6年生が中心となって、なかよし班遊びを計画、実行しました。
それぞれ班に分かれ、あらかじめ準備・作成した遊びを行いました。どの班も夢中になって取り組んでいました。
うれしそうな顔、楽しそうな様子、真剣な表情などが随所で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まほうの音楽を演奏しよう

先日、「まほうの音楽を作ろう」として取り組んだ中学年。各グループで考えた音楽を発表しました。
ウインドチャイム、トライアングル、小太鼓などを使い、リズムを合わせて演奏を楽しみました。
楽しそうに演奏する姿、終わった後の充実感あふれた様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期を振り返って

10月1日(金)、1年生は前期でがんばったことを振り返りました。
「算数のひき算の勉強をがんばった」「ねんどでおすしをつくることをがんばりました」「いつもみんなにあいさつをしました」など、努力したことを出し合い、自分の振り返り表に記入しました。
プリントにていねいな字で書こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより