ご覧いただきありがとうございます

名人に聞く(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、2年生が「無農薬・無化学肥料名人」の地域講師を訪れ、講師の方に教えていただきながら、その思いを学んできました。

ふるさと学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の午後から5年生が講師の方に「山間地域の獣の被害の現状や対策等」について教えていただきました。どんな動物がいて、その被害、対策方法等について教えていただきました。

米づくり名人に聞く(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちが生活科のふるさと学習で「米作り名人」に話を聴きに出かけました。地域の名人の方に米作りについて教えていただきました。乗り物にも乗せていただき、子どもたちは喜んでいました。

貞観杉について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちが学区にある貞観杉について、地域の方から教えていただきました。100年前の写真、70年前の写真、20年前の写真を見せていただき、違いなどに驚いていました。どうして、こんなに大きくなったのか、その理由についても教えていただきました。子どもたちは敷島小学区について、これからもどんどん調べていきます。

森の健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生が講師の方にきていただき、学校周りの森について森の健康診断を行いました。植物の種類の数、森の音、木と木の間の距離などから、旭の森が健康なのかどうかについて調べました。地域の大事な自然、この森をよくするために自分たちができることを考えていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式