修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(金)に、全校が体育館に集まって、令和4年度修了式を行いました。
 各学年の代表の子は担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をしました。そして、校長先生から堂々とした態度で修了証を受け取りました。
 その後、学年の代表の子が本年度頑張ったことと、来年度頑張りたいことをスピーチしました。
 どの子も、しっかり話を聞いて、学年の締めくくりにふさわしい態度で臨むことができました。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)に卒業式を行いました。
 卒業生にとって、一番の良い式になるようにと、卒業生はもちろんのこと、在校生も一生懸命に練習してきました。お天気が良く、暖かな日差しが体育館にも差し込む中、子どもたちの心のこもった別れの言葉や歌声が体育館の中に響いていました。
 卒業生は、担任の先生に名前を呼ばれるとき、大きくはっきりとした声で返事をして、堂々とした態度で卒業証書を受け取っていました。
 最後に、全校で門送りをしました。正門の前まで来ると、卒業生と在校生が握手やハイタッチをして、別れを惜しんでいました。

通学団会

画像1 画像1
 3月6日(月)5時間目は、通学団ごとに分かれて、本年度の反省と来年度の新しい並び方などについて、話し合いました。

全校 さくら集会(6年生を送る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(木)の3時間目に、全校でさくら集会(6年生を送る会)を行いました。
 4・5年生が企画運営して、6年生との思い出の会になるようにと行いました。
 はじめに、しっぽとりとだるまさんがころんだをしました。全校で思い切り体を動かして、子どもたちはとても楽しんでいました。
 次に、1年生から6年生までの6年生のあゆみを、係の子がナレーションを入れながら映像を使って紹介しました。6年生は懐かしそうに映像を見ていました。
 最後に、1年生から5年生までのメッセージを貼った色紙をプレゼントしました。
 6年生にとっても、在校生にとっても、思い出の会にすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31