令和3年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度修了式を3月24日(木)に行いました。
 初めに、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれると大きな声で返事をして立ちました。次に、各学年の代表者が壇上に上がり、校長先生から修了証をいただきました。
 次に、学年の代表の子が、今年度頑張ったことや来年頑張りたいことを発表しました。一人一人、今年度の成長を振り返りながら、発表することができました。
 最後に、縄跳び記録やタイピング大会の表彰をしました。来年に向けて、また新たな目標を立てて、頑張れそうです。

卒業式門送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金)、卒業式の後、卒業生の門送りをしました。
 今年は、あいにくの雨でしたので、校舎の中で行いました。1階の廊下を在校生と職員が並んで拍手をする中、卒業生と保護者の方が歩いていきました。中央玄関まで来ると、あらためて全員が並び、お別れの挨拶をして、送りました。その後、在校生から一層大きな拍手が起きました。在校生は名残惜しそうに、6年生が見えなくなるまで手を振ってお別れをしていました。

第55回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(金)、第55回卒業証書授与式を行いました。
 9時25分、拍手の中、卒業生が会場に入場しました。そして、一人一人名前を呼ばれると、大きな声で返事をして、校長先生の目を真っすぐ見て堂々とした態度で、卒業証書を受け取ることができました。
1年間、小渡小のリーダーとして学校を引っ張てきた卒業生。小学校で学んだり経験したりしたことを生かして、次のステージでも頑張ってほしいと思います。

さくら集会(6年生を送る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)の3時間目に、全校でさくら集会(6年生を送る会)を行いました。新型コロナ感染症対策として、各教室でタブレットを使い、リモートで行いました。
 最初に、6年生に各学年の子どもたちが挑戦するコーナーがありました。1年生が文字当てクイズ、2年生は九九対抗戦、3年生は得意なものに挑戦、4年生は形当てクイズ、5年生は鼻歌クイズをしました。
 次に6年生の、小学校での思い出を、写真を見ながら4、5年生のナレーションで、振り返りました。6年生は、小さい頃の写真を見て、大きな声が思わず出ていました。
 最後に、全校の子どもたちからのメッセージカードを5年生が代表で渡しました。また、6年から5年生に校旗、通学班旗、縦割り掃除ファイルを渡す引継ぎも行いました。
 全校の子どもたちの心のこもった温かい会になりました。6年生も嬉しそうな笑顔でこたえていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式