運動場の草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)、運動場の草取りを行いました。
20日(土)の運動会に向けて、清掃の時間に全校でおどっ子ファミリー班に分かれて行いました。運動会のグラウンドの整備になるとともに、子どもたちの運動会への心の準備になりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)、2年生が1年生を迎える会を計画し、行いました。
2年生は、1年生が早く学校になじめるように、校舎の案内や各教室や部屋の説明などを一人一人に分担して教えました。職員室の入り方など、立派に教えることができ、1年間での成長を感じました。1年生も嬉しそうに案内してもらっていました。よい会になったと感じました。

1年生の職員室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(土)、1年生が職員室には何があるのか探検に来ました。
先生たちの座席やコピー複合機、書棚等々、先生に説明してもらいながらいろいろとみていきました。1年生はキョロキョロしながら物珍しそうにしていました。

3・4年生理科の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(金)3・4年生が校内の自然観察を行いました。
春の生き物や植物を探して、校内を歩き回り、見つけたものを記録していきました。どんと池などで、いろいろ見つかったようです。何が見つかったのかな?

清掃オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(水)の昼放課に、清掃オリエンテーションを行いました。本校では、おどっこファミリー班に分かれて清掃を行うのですが、少ない人数に広い範囲の清掃区域の割り当てがあります。今回は担当の先生から、効率の良い清掃の仕方と道具の使い方を教えていただきました。これから清掃活動が始まります。小渡小学校をきれいに保てるように、みんなで頑張りましょう。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式・始業式の後は、それぞれの教室へ行って、学級開きが行われました。今年度小渡小学校では、たくさんの新しい先生がいらっしゃいました。教室がきれいに飾り付けられ、個性豊かで楽しい学級開きが行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31