5・6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(火)、5・6年生に薬物乱用防止教室を実施していただきました。最近大学生の間で薬物がひそかに広まっていたり、薬物ぐみで体調不良になったなどとニュースでよく聞くので、子どもたちにとっても、少し身近に感じたことと思います。授業をしてくださった足助警察署のみなさん、ありがとうございました。

生き抜く力を育む事業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水)5・6時間目に、1〜4年生を対象にして「色の不思議」について、講演がありました。講師は、昨年も5・6年生に講演を行ってくださった金沢工業大学大学院の三谷教授でした。色は比較する色によって見え方が変わることを、目の錯覚(錯視)を使って教えてくださったり、人間の作った赤い色のものは何があるかを質問されたりと、子どもたちは頭を一生懸命使って考えていました。でも三谷先生は、「自分の頭で考えても大したことはないから、行動してみることが大切である」ことを教えてくださいました。楽しく濃い内容の講演でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31