3・4年生授業研究(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(火)に3・4年生が授業研究で、算数の授業を行いました。
 3・4年生では、授業を主体的に進められるように、算数の文章題の解き方を、リーダー中心に話し合いを通じて、「聞く・伝え合う」学習を進めています。この日も、3・4年生がそれぞれ2つの班に分かれ、全部で4つの班になって、一人学習、グループ学習、クラス学習の順に学習を進めていきました。話し合い活動は、緊急事態宣言中なので、デスクガードをつけて行いました。グループワークは、タブレットを使って、自分の考えを写真に貼って書き込みながら説明しました。
 これからも、学習を進めて、相手の話を聞いて、自分や友達の考えの違いを比べて考える力をつけていきます。

1・2年空気鉄砲づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(水)の2・3時間目に、1・2年生は豊田市ものづくりサポートセンターの方に教えていただきながら、空気鉄砲づくりに挑戦しました。
 竹をのこぎりで切るのは初めての子が多く、どう使ったらよいか困っていましたが、講師の先生に切るコツを教えていただき切っていくうちに、だんだんのこぎりの使い方に慣れ、最後まで切ることができました。
 出来上がってからも、水に濡らした新聞の詰め方が難しく、量を調節しながら、何度も挑戦していました。空気鉄砲作りを通して、学習に大切な試行錯誤をすることができました。

全校草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に入り、毎週水曜日の青空タイムに、全校で校庭の草取りを行っています。6月、9月に親子奉仕作業が予定されていましたが、緊急事態宣言のため、両日とも中止となってしましました。そして、運動会は11月に延期になり、運動会の練習までに、少しずつ全校で草取りに取り組むことになりました。この活動から草にはいろいろな種類や根の張り方があるなど子どもたちにとって、学びの場となっています。

安全点検日

画像1 画像1
 9月16日(木)は、全校で安全について確認する日です。
 下校集会では、ヘルシー委員が、学校の安全キャラクター「安全ちゃん」に扮して、安全を呼びかけました。その後、防犯ブザーは鳴るか、クマ鈴は着けているかなどを全員で音を鳴らして確認しました。自分の身を守ることを常に意識して過ごせるようにしてほしいです。

1・2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(水)に、1・2年生は外国語活動を体育館で行いました。
 この日の学習課題は、英語の指示を聞いて体を動かすことができるようにすることでした。最初に、run,fly,stop,hopなど12くらいの単語の意味をALTの先生に教えてもらい、何度も繰り返し発音練習しました。その後、英語の単語を聞いて、体を動かしました。体育館でソーシャルディスタンスを取りながらですが、子どもたちは、体を思い切り動かすこともでき、楽しく学習することができました。

タブレットを使った学習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(水)は、5・6年生が、タブレットを使った学習をしました。
 国語の「新聞の見出しを考えよう」という学習で、担任の先生からタブレットで配付された課題に自分の考えた文字を入力して、タブレットを通して先生に提出しました。この日は、ICT支援員の方にも入っていただき、一人一人の学習のサポートしていただきながら、進めていきました。子どもたちは、資料の新聞記事を読んで見出しを真剣に考えながら、学習に取り組んでいました。

ハートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月6日(火)の朝の活動の時間は、各学級でハートタイムを行いました。
 1〜4年生は、タングラムに取り組みました。校長先生が作ってくださった「みんなで楽しもう!小渡小タングラム」というタングラムの冊子に挑戦しました。一人一人自分のパーツを並べ、出来たらタブレットで写真を撮って記録を取り、次の形の課題に挑戦していました。子どもたちは、パーツの向きを変えたり裏返したりするなどして、試行錯誤しながら、課題をクリアすることを楽しんでいました。

給食当番会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(木)に、3年生から6年生が給食当番会を行いました。
 9月に入って、コロナ対策をしながら協力して配膳するために、自分たちでどんなことを気を付けた方がよいか、各班に分かれて話し合いました。
 感染予防のため一人1つずつある自分の児童机用パーテーションを使っての話し合いでしたが、子どもたちは自分の考えを伝え合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式