3・4年トンボ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(金)、自然再生NPOカエルの分校代表の大内秀之さんにお越しいただき、3・4年生がトンボに関して学習をしました。
 大内さんによると、唱歌「赤とんぼ」のモデルとされる赤とんぼ「アキアカネ」は、年々その数を減らしており、市内で最もアキアカネなどがたくさん観察されている地域は、本校の体育館東の田んぼの辺りだそうで、毎年秋には、たくさんのアキアカネやナツアカネの産卵を観ることが出来るということです。
 そんな地に住む子どもたちにそのことをぜひ知らせたいということで、この日、田んぼの観察を行いました。子どもたちは興味津々で、トンボの観察を行い、産卵の様子も見られました。よい学習や経験ができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31