18日 19日は、授業参観です。ご多用とは思いますが、ぜひ、子どもたちの様子をご覧ください。なお、明朝は、大雨が心配されます。お気をつけてお越しください。

3年 ダンボの会 4

みんな集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ダンボの会 3

みんな集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ダンボの会 2

みんな集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ダンボの会 1

みんな集中して聞いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日からキャンプです。
青空のもと、出発式を行いました。
元気なあいさつ、青空に響いていました。
優元実考 みんなでLet’s Goキャンプ!

5年生キャンプの練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
ファイヤーで歌を歌うとき、すてきなギター伴奏が入るようです。
今日は、前回の練習より声と音がそろった分、気持ちも伝わってきました。
本番が楽しみですね。

5年生キャンプの練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイヤーや集いの練習ですが、それぞれ進める係の子が決まっています。
他の場面でも自分の役割に責任をもって取り組もうとがんばっている子がたくさんいます。
自分で考えて動くよい機会になると思います。

5年生キャンプの練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年で練習している様子を紹介します。
当日がどんな感じになるのか想像しながら見てください。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたり、参観いただきありがとうございました。
1か月近くがたち、子どもたちも慣れてきたと同時に、疲れが出やすくなるころだと思います。ゴールデンウィークを上手に活用し、心身ともにリフレッシュしてほしいと願っています。
また、急激に熱くなりそうです。体調に気を付けて過ごしてください。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、変わった形の立体の体積を求めていました。
自分の考えを伝えたい小清水っ子が多くてうれしいなと思いました。
自分で考えることがとても大事です。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図上に落としたら、自分の学習用タブレットで撮影し、自分専用のプリントを作るようです。資料は大きく作り、まとめ用には写真で適当な大きさに加工してプリントを作れるのも学習用多ブレットがあるからこそですね。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、グループごとに古墳の数を地図上に落として学びを深めました。さて、どんなことが見えてくるでしょうか。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし学級では、絵本の読み聞かせや自己紹介、体を動かすゲームなどを行いました。
今回の参観は、全クラス合同で行いました。クラスごとの活動や合同の活動などを組みあわせて授業を行っていきます。

授業参観 5・6年生・なかよし学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、落ち着いた雰囲気でした。
5年生は、算数の学習を
6年生は、社会の学習を行いました。
子どもたちの様子を紹介します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 ダンボの会
6/26 5・6年生学校保健委員会
6/27 にじいろ集会
7/1 清掃強調週間8日まで
委員会