★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

飯盒炊飯その6 10/24

おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊飯その5 10/24

一生懸命作ったカレー。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ飯盒炊飯その4

いよいよカレールーを入れます。早く食べたい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ飯盒炊飯その3 10/24

いよいよかまどに火をつけます。手際がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ飯盒炊飯その2 10/24

着々と作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ飯盒炊飯その1 10/24

飯盒炊飯です。とても熱心に所員の方の説明を聞いています。材料を火が通りやすくするために小さく切っています。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ自由時間 10/24

自由な時間は、みんな川で遊ぶことに夢中です。でも誰に言われなくても5分前には集合できています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ探検ビンゴ 10/24

探検ビンゴです。「カニ」だったり「鳥の巣」だったり「小さな生き物」など、指定されたものを自然の中から探して見つけてマスを埋めていきます。みんな一生懸命に探しています。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ遊びたくて 10/24

お弁当もそろそろ終わり、みんな遊びたくて仕方がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプお弁当その2 10/24

お弁当の様子です。六所は少し寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプお弁当 10/24

班ごとにお弁当です。どんな性格って言われる?好きな食べ物は?など、自然に自己紹介がはじまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ係決め 10/24

名前が完成したら、班で係決めです。最初遠慮がちでしたが、少しづつ打ちとけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ顔合わせ会 10/24

キャンプでは、班ごとに「顔合わせ会」をやりました。ひらがな表の中から班の子達の名前を一文字一文字切り抜いて名前を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ入所式 10/24

入所式は花山小学校の子が司会をしてくれました。所長さんからは、秋も深まった一番いい時期のキャンプを楽しんでくださいというお話がありました。所員の方、各学校の先生方の紹介があった後、施設の使い方について説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】キャンプ出発式 10/24

今日から5年生はキャンプに出かけます。出発式での元気な挨拶から、今日を楽しみにしていたことがよくわかります。
画像1 画像1

6年生道徳「ぼくだって」10/21

6年生の道徳は「ぼくだって」という話でした。
わざとじゃないけど失敗されたら、というテーマで議論しました。
謙虚な心をもち、広い心で相手を尊重する気持ちの大切さに迫っていました。

今日の授業参観は、全クラス道徳を公開しました。
全学年で道徳に取り組むことで、学校全体が思慮深く思いやる心を大切にし、笑顔あふれる巴ケ丘小になることを期待しています。
画像1 画像1

5年生「私を支えてくれている人は」10/21

5年生の道徳「私を支えてくれている人は」では、ソフトボールの上野選手のエピソードを通して話し合いました。
上野選手は、ソフトボールを有名にすることで、支えてくれたたくさんの人に恩返しをしたいと思ったそうです。
では、自分は?
子どもたちは、自分の生活を客観的に見つめ直し、人との関わりについて深く考えました。
画像1 画像1

4年生の道徳 10/21

4年生は「100点を10回とれば」という話で、正直であることについて考えました。
テストで、漢字が間違っているのに丸がつけられていて‥
正直に言おうか迷う主人公。
子どもたちの考えも揺れ動いていました。
画像1 画像1

3年生「お母さんの請求書」 10/21

3年生は「お母さんの請求書」という話について話し合っていました。
主人公がお母さんに請求書を出したら、お母さんからも請求書が来ました。
お母さんから主人公への請求額は、ゼロ円。
それを見た主人公の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「泳げないリスさん」10/21

2年生は、友情について考えました。
リスは、他の動物と同じように池の島に行きたいのですが、泳げません。
ひとりぼっちになったリスに声をかけたのはカメでした。どうやらいい考えがあるようです。

子どもたちからは「リスさんがかわいそう」「リスさんがいないからつまらない」と、リスさんに思いを寄せたいろいろな意見が出ました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応