★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

遊ぼう 11/8

今日は暖かく過ごしやすい日です。
子どもたちは、外に出て元気に遊びました。
サッカーや、ジャングルジム、鬼ごっこなど、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 11/8

1、2年生の音楽です。
きらきら星を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 11/8

3年生の図工の様子です。
読書感想画がだいぶ仕上がってきました。
「(登場人物が)たくさんいて、すごいね。」「がんばってかいたね。」
子ども同士見合って、感想を伝え合っていました。
画像1 画像1

4年生の練習の様子 11/8

4年生が、学芸会の練習をしました。
今日は、ステージに立って大まかな流れを覚えました。
その後、BGMに合わせて演技をしました。
順調ですね。
画像1 画像1

合同で英語学習 11/8

5、6年生が一緒になって英語の学習をしました。
これは、お店という設定で、英語で買いたい物を注文する5年生の学習です。
より多くの店員さん・お客さんの役を経験して、英会話の機会をたくさんもてるようにという、担任の先生のアイデアです。
6年生の子たちが優しくリードしていました。
たくさんの子と話して、英語に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の支度 11/8

教室に入ると、子どもたちが朝の支度をしていました。
ランドセルから中身を取り出して机にしまったり、連絡帳を書いたりしました。
早く支度を終えた子は、自由帳に絵を描いたり、工作の続きをしたりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学芸会練習 11/7

3年生の学芸会練習です。舞台裏では出番を待っている子たちが読み合わせの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ミシン学習 11/7

6年生のミシン学習も終わりに近づいてきました。先週ミシンボランティアの方にいろいろと教えていただいたおかげでとてもいい取り組みができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 11/7

1年生がタブレットを使って国語の授業に取り組んでいます。それぞれがタブレット上で書いた考えを、スクリーンにうつし、共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生舞台練習 11/7

2年生が学芸会の舞台練習をしています。九九の歌にどんな振り付けを入れるのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり 11/6

1年生の子が、どんぐりを使って工作をしました。
どんぐりのお家や、ヤジロベエなどのおもちゃを作りました。
どんぐりに穴をあけて竹串をさしたり、絵の具で色を塗ったり。
根気よく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうなるか予想しよう 11/6

5年生の理科の様子です。
水に食塩を入れて溶かし続けたら、やがてどうなるのか、予想しました。
まず、グループで意見を出し合い、その後、全体共有しました。
水に食塩は限りなく溶け続けるのかな?
溶かしたら、水の量や重さはどうなるのかな?
子どもたちの追究が止まりません。
今後、実験して確かめるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

片仮名と漢字 11/6

1年生の国語の様子です。
片仮名と漢字の練習をしました。
「キャベツ」「出る」など。
一画一画、丁寧に書きました。
画像1 画像1

鉄棒運動 11/6

3、4年生の体育では、鉄棒運動をしました。
自分で選んだ技に挑戦しました。
一人で練習したり、友達とアドバイスをしあったり、補助器具を使ったり。
効率よく取り組みました。
みんながんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベット 11/6

6年生の外国語科の学習の様子です。
アルファベットを書く練習をしました。
覚えようと集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の4時間目 11/6

2年生は、教室で学芸会に使う小道具を作っていました。
ダンボールを、先生と一緒に切ります。
「目立つように、大きく作るよ。」
何ができるかは内緒だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の4時間目 11/6

5年生は、4時間目に舞台で劇の練習をしました。
まずは、台詞合わせです。
その後、大まかな動きをつけました。
真剣です。
画像1 画像1

おはようございます 11/6

おはようございます。
今朝は曇り空で、傘を持って登校した子がたくさんいました。
アジサイ坂の木の葉も、だいぶ色鮮やかになってきました。
今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 11/2

全校集会を行いました。
今回は、相手を大切にするという内容の話でした。
先生たちが、剣道の防具を身につけて、簡単な実演をしました。
礼儀作法を紹介し、相手を敬う心について話しました。
子どもたちは、真剣な表情で聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 11/2

5、6年生の体育です。
ティーボールをしました。
今日は、試合でした。子どもたちは、これまでの練習の成果を出そうと、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応