★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

子どもたちが登校しました 6/18

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
昨日の天気予報では、登校時間帯に激しい雨が降る予報でしたが、今朝は、激しいとまではいかず、ほっとしています。
ご家庭や地域の皆様の、子どもたちの見守りや声掛けをありがとうございました。

下の写真は、児童玄関前の様子です。
子どもたちは、傘の雨粒をしっかりと落として校舎に入りました。
混雑するときは、順番を守って待つ子もいました。
すばらしい姿だなと感動しました。
子どもたちが、相手を思いやり、巴ケ丘を大切にしていると感じました。
このような優しさを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習の準備 6/7

昨日6日の下校後、水泳学習やプール管理について、教員研修を行いました。
子どもたちの安全に関わる重要な研修です。
先生たちは真剣そのもの。市からの伝達事項を改めて把握し、マニュアルや管理施設の扱いの確認などをしました。この研修は毎年行われるものですが、とても緊張します。
しっかり準備し、プール開きに備えていきます。
画像1 画像1

おはようございます 6/5

おはようございます。
今朝は、普段より暑く感じます。日中は、気温が高くなる予報です。
今日は暑いね、と子どもたちに声をかけたら、「29度まで上がるんだって」と教えてくれました。
なので、お茶を多めに持って来たのだそうです。
お家の方、ありがとうございます。

1年生の子たちは、朝の支度が終わると、すぐにアサガオの水やりをしました。
支柱が立ててあるねと言ったら、「ここにツルが巻くんだよ」と、1年生の子が教えてくれました。
いろいろ教えてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本をありがとうございます 6/4

先日、地域の方から本を75冊も寄贈していただきました。
子どもたちのために、本当にありがとうございます。
昨日、図書委員の子が、全校に披露したところ、さっそく図書室に本を見に来ていました。
巴ケ丘小の子どもたちは、本が大好きです。
75冊も新しい本が増えて、大喜びしていました。
「もう借りました」と言っていました。
子どもたちの読書の世界が広がるよう、大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 6/3

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
「今日、席替えがあります」
「読み聞かせがあるね。楽しみ」
子どもたちとの会話が弾みます。

6月に入ったからか、アジサイ坂は、少し蒸し暑さが感じられます。
熱中症に気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

ラーケーション