★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

8の字跳び 1/19

全校遊びの時間に、長縄を使って8の字跳びをしました。
学年でまとまって跳びました。
高学年は、スピード感があり、回数もかなりたくさん跳びました。息があがるほどでした。
画像1 画像1

そり教室へ行ってきます1/17

1、2年生の子たちが、そり教室にバスに乗って出発しました。
「行ってきます」「行ってらっしゃい。がんばってね」
上級生の子たちが見送りをしました。
今日は晴天なので、きっと気持ちよく雪を楽しめるのではないでしょうか。わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花をありがとうございます1/15

地域の方からロウバイの小枝をいただきました。
1〜2月に咲く黄色のお花です。
さっそく正面玄関に飾らせていただきました。とってもいい香りです。
廊下を通る子どもたちもにっこりほほえんでいました。
画像1 画像1

読み聞かせ 1/15

おはようございます。
今朝は、読み聞かせを行いました。
低学年は昔話の本、中学年は英語の絵本、高学年はデンデン虫が主人公の絵本を、ボランティアさんにより読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

英語の絵本は、ソックスの片方や、ミトンの手袋の片方が欲しいのに、梨(pear)と勘違いしてしまうユニークなストーリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎ当番ありがとうございました1/4

年末年始のお忙しい中、ボランティアの皆様、うさぎのクルミのお世話をありがとうございました。
餌もお水もたっぷりあり、きれいなうさぎ小屋で、クルミがぬくぬくしていました。
凍てつく寒い日や、雨の日もありましたが、おかげさまでクルミは元気です。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応