そろそろ梅雨入りかと言われています。暑かったり冷えたり、晴れだったり雨だったり、からっとしているかと思えば蒸し暑くなったりと体には負担がかかる毎日のようです。睡眠、食事をしっかりとってほしいと思います。

4月16日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の歌が始まると、元気な声が聞こえてきました。2年生が歌う校歌の声でした。さわやかな始まりで気持ちがよいです。

4年生 4月16日 作成!オリジナル本棚!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館司書の先生から、図書館の使い方や、図書の分類について教えていただきました。後半にはそれぞれの分類から1冊ずつ選び、オリジナルの本棚を作りました。昨年度も使った図書館ですが、新しい分類の本に目を向ける機会となりました。

4年 読み取れ!登場人物の気持ち!

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「こわれた千の楽器」を読んでいます。写真は音読発表をするために、楽器たちがどのような気持ちかを考えている場面です。家庭での音読も少しずつレベルアップしていくのではないでしょうか。

4年生 掃除開始!ピカピカ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除が始まりました。3年生の頃と同じフロアということもあり、慣れた手つきで掃除を進めています。今年度は集中して掃除するために掃除中の音楽が流れません。シーンとした空気の中、もくもくと掃除を進める姿が見られました。

4年生 撮影!春の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業が始まりました。最初の時間は「春の観察」を行います。校内の春を探し回り、一生懸命撮影する姿が見られました。4組では写真コンクールを行う予定です。どんな写真が提出されるか担任も楽しみです。

4年生 作成!自己紹介カード

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスで自己紹介カードの作成をしました。内容や色付けに3年生の頃と変わった部分も見られ、成長の一面を感じました。作成途中で校長先生が見に来てくださり、子ども達が自己アピールする姿が見られました。

4年生 4月5日 にじいろ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最初のにじいろ集会が行われました。新しいクラスでの整列、今までとは違う位置からの景色に気を引き締め、良い姿勢で参加することができました。

なかよし学級 学級写真撮影にて

なかよし学級の子は
なかよし学級と交流クラスのそれぞれで学級写真を撮ります。
撮影の時間までみんなで仲良く待っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 にじいろ集会
ミニ通学団会
5/10 わくわくタイム
5/13 教育相談24日まで
育友会あいさつ運動17日まで
5/14 体力テスト
心電図