☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

修学旅行日記6

午後はまず銀閣寺です。澤井先生の説明をしっかり聞いて見学しました。神社のような場所でお参りする姿もありました。風流な雰囲気を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記5

お昼ご飯は、おかべ屋さんで、おいしいお弁当、揚げたての天ぷらをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記4

清水寺の坂で、班行動です。すてきなおみやげをゲットしてくることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記3

清水寺では、おみくじをひいたり、ご利益のある水を飲んだりしました。こんなに人でいっぱいな場所には慣れない私たちですが、元気に楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記2

京都は暑いですが、みんな元気です。清水寺で舞台からの景色に感動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記1

みんな元気に出発しました。お見送りしてくださった保護者の皆様地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際理解出前授業 5、6年

TIA(豊田市国際交流協会)から講師の先生をお招きして、ブラジルの自然、文化、学校のことなどを学びました。初めて知る多くのことに、どの子も真剣な表情で聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日 ありがとうございました 4

5、6年生 道徳 友達とは何かについて、おうちの方と一緒に考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日 ありがとうございました 3

3、4年生 音楽 上手に歌やリコーダーの演奏をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日 ありがとうございました 2

2年生 算数 やかん、なべなどを使って1Lのかさを確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開日 ありがとうございました 1

1年生算数 タブレットを使って くだものの数をくらべました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日の朝 2

先生たちのお話を、目を輝かせて聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日の朝 1

それぞれの教室で、担任の先生からお話を聞いたり、朝の歌を歌ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

まどいの丘の皆様よりぞうきんをいただきました

 まどいの丘の皆様より、ぞうきんの寄付をいただきました。掃除の時間などに活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

グランパスファミリーとあいさつ・SDGs活動

 5月29日(月)、名古屋グランパスのマスコットキャラクターが来校し、あいさつ・SDGs活動を行いました。
 今回来校したのはグランパス君ファミリーのグララちゃん。下校集会に参加してくれました。子どもたちは、グララちゃんと元気よくあいさつを交わしたり、家庭で不要になった携帯電話やスマートフォンを手渡したりしました。楽しいひとときを過ごしながら、あいさつやSDGs活動の意義や大切さを知るきっかけとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テストに挑戦!〜外種目編〜

 5月26日(金)、24日から延期した体力テスト外種目を行いました。
 外種目は、50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの3種目です。子どもたちは、友達と競い合いながら一生懸命走ったり、先生から教えてもらった良い記録を出すためのアドバイスを意識したりして、力いっぱい各種目に取り組みました。
 これからも体育の授業や外遊びなどを通じて、いろいろな運動に親しみ、楽しく体力を高めていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テストに挑戦!〜室内種目編〜

 5月24日(水)、体力テストの室内種目を行いました。今日は中学校の延期された体育大会が運動場で実施されているため、外種目は26日(金)に延期しました。
 今日取り組んだ種目は、長座体前屈・握力・上体起こし・反復横跳びの4種目。子どもたちは、正しい計測の仕方の説明を聞きながら、力いっぱい各種目に取り組んでいました。歯を食いしばって頑張る姿や、気合の入った掛け声が多目的ホールに広がりました。
 納得のいく記録が出せたかな?金曜日の外種目も頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会を開催しました

 5月13日(土)、運動会を開催しました。天気がちょっと心配でしたが、最後まで雨に降られることなく、運動には最適のコンディションの中、実施することができました。
 たくさんの来賓の方や保護者の皆様が参加してくださり、半日良い汗をかきながら、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。
 種目別にホームページで紹介させていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の様子〜学年別親子競遊〜

低学年「おんぶして だっこして なかよくね」
中学年「走って!まわって!くぐって!跳んで!」
高学年「逃げろ!入れろ!玉入れおにごっこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校親子競遊〜今年もやります!紅白めくり合戦〜

今年も赤白で、親子で、手加減なしの真剣勝負!
めくってめくってめくりまくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31