☆♪ 雅楽の響く学校 大沼小 ホームページへようこそ!☆♪

パラアスリートによる交流授業 1

トヨタ自動車 陸上 短距離の 佐藤圭太さんが来校してくださいました。佐藤さんは、病気のため右足が義足となったパラアスリートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雅楽の講師さんが来校され、練習しました

今日は7月以来久しぶりに、雅楽の講師さんが3人そろって来校されました。3年生は楽器が決まって初の練習です。みんな一生懸命取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 34年生 3

大沼駐在所に行きました。おまわりさんの話に、みんな自然と輪をつくって聞き入っていました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。今後、今日の学習をまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 34年生 2

消防車の仕組みの説明を受けました。救急車にも乗らせていただきました。消防士さんへの質問タイムでは、全員が質問しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習 34年生 1

3、4年生が校外学習に行きました。
まずは消防署です。下山の消防署に行きました。実際に消防士さんが活動の際に着る服を着させてもらいました。先生たちも着てみました。重かったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豊田市教育委員会 学校訪問2

3、4年生の外国語活動、あおぞらの国語、5、6年生の社会の授業の様子です。みんな元気に学習していました。これからも大沼小学校は、子どもたち一人一人を見つめ、その子に適切な支援をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豊田市教育委員会 学校訪問

今日は、年に1度の学校訪問です。市教委からお二人の方が来校し、授業を参観していかれました。写真は1年生、たいよう、2年生の公開授業のようすです。1年生は算数、たいようは国語、2年生は道徳を見ていただきました。お祭りが終わったばかりで、朝は疲れ気味の子どもたちでしたが、だんだん元気が出てきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室

1年生と3、4年生が、午前と午後に交代で交通安全教室に出かけました。花山、巴ヶ丘のみなさんとの交通安全教室は、人数が多くて賑やかな中にも、安全のために真剣に学ぶ雰囲気のあるものでした。写真は、3、4年生の自転車の乗り方教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記18

楽しかった修学旅行も、いよいよ帰りの新幹線に乗りました。予定通りです。4人とも元気で2日間過ごすことができ、何よりの旅行になりました。帰ったら、たくさんのおみやげ話があると思います。楽しみにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記1617

奈良から京都に向かう近鉄特急が、偶然「観光特急 あをによし」でした。おしゃれな車体デザインに、座席はツインシートです。ホテルのような雰囲気です。京都に着いたら、荷物を受け取って、いよいよ帰路につきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記16

お昼のバイキングの様子です。
デザートで、目の前で焼いてくれるクレープやワッフルを、みんな別腹でおいしくいただきました。これで奈良ともお別れです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記15

鹿と遊んでいます。とても、人懐っこい様子の鹿に、みんな寄っていっています。このあとは、おみやげを買うなど、班の自由時間を40分楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記14

東大寺で、有名な柱くぐりにチャレンジ。鹿とも遊びました。下山の鹿は人を見ると逃げるけど、奈良の鹿は人を見ても逃げない、とは子どもたちの言葉です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記13

大仏殿で、大仏様と対面しました。みんな、その大きさに言葉もなくびっくり。たくさん写真を撮っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記12

やってきました東大寺!これから大仏様と対面します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記11

おはようございます。みんな元気に2日めの朝を迎えました。寝坊ゼロ、朝食バイキング完食です。今日は奈良を訪問します。ホテルの方にしっかりあいさつして、いざ、出発!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記10

楽しみにしていた夕食。バイキングです。「とったものは残さないようにしよう」というめあてのもと、みんな本当に残さずにたいらげました。今日はこのあと、入浴、就寝です。明日も元気に過ごせますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記9

なかよしの4人は、今日1日よく歩きましたが、最後の金閣寺でも元気いっぱいです。このあとホテルに入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記8

今日の最後の訪問先は、金閣寺です。金色に光る金閣寺に、夢中でカメラを向けていました。みんなも、金閣寺をバックに写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行日記7

北野天満宮には、なで牛がありました。なでたところがよくなると言われています。みんな、思い思いのところをなでていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31