そろそろ梅雨入りかと言われています。暑かったり冷えたり、晴れだったり雨だったり、からっとしているかと思えば蒸し暑くなったりと体には負担がかかる毎日のようです。睡眠、食事をしっかりとってほしいと思います。

9月28日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじいろ集会がありました。
アナウンス委員会が、日頃のパフォーマンスを生かして素敵な番組を披露してくれました。
大盛り上がりでした。

9月27日 寄付品をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三豊工建様、豊田信用金庫様から子どもたちのためにと、マット・音響器機・楽器・ついたてなどたくさんのものをいただきました。大切に使わせていただきます。
今日、贈呈式を行い、そのあとクラスの様子を見ていただきました。
ありがとうございました。

9月27日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを吹いていました。
指づかいがむずかしい〜とつぶやく声が聞こえました。
練習を頑張っています。

9月22日小清水タイムの様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予鈴が鳴り、子ども達は教室に戻っていきました。
久しぶりに運動場を駆け巡る子ども達を見ることができて、わたしもうれしくなりました。
今年の暑さは、例年にないくらい長く続いているそうです。
まだまだ油断することおなく、子ども達を見守っていきたいと思います。

…運動場の草が…

9月22日小清水タイムの様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トノサマバッタもいました。秋になってきたのですね。

これは、いわゆる「ひっつきむし」と言われるものです。
「洗濯できないでしょ」とおうちの人泣かせですよね。
でも、ときには子ども達の絶好の遊び道具になります。
今日は、知らないうちに付いてしまったそうなので、この後一緒にきれいにとりました!

9月22日小清水タイムの様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生き物に夢中な子もいます。

9月22日小清水タイムの様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「むずかしい」といいながら、挑戦する子。
その挑戦するきもちがあれば、きっといつかてっぺんまで登れるようになりますよ。

9月22日小清水タイムの様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具で遊ぶ子どもたちもたくさんいました。

9月22日小清水タイムの様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すきなことやったえ、思いっきり体を動かすときの子ども達はよい顔をしていますね。

9月22日小清水タイムの様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
草取りの途中に、カエルを見つけたようです。
あっ、逃げた!
さて、どこにカエルはいるでしょう?

9月22日小清水タイムの様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと!
運動場の草を取ろう!とがんばってくれる子と先生がいたのです。
感激です。
実は、運動場は、夏の間に草がいっぱい伸びました。草の生命力にびっくりです。
これから、草取りの時間もとりますが、やっぱり人の手がたくさん必要なので。
今日の成果です。
ありがとう!

9月22日小清水タイムの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の道具を片付けてくれる子達もいました。

9月22日小清水タイムの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でも、暑さ対策も必要なのでちゃんと水筒も持参です。
青空も白い雲もきれいでした。

9月22日小清水タイムの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、久しぶりに子ども達が外で遊ぶことができました。
「やった〜」と言う声が、職員室に届くほど盛り上がった小清水っ子。
待ってましたとばかりに外に遊びに行く子どもの姿がありました。

9月22日にじいろ集会 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタディー委員会の子が、学習の規律について呼びかけました。
一人一人が、どんなところをがんばれば、生き生きと授業を進めるクラスになるのか考えてみましょう。

9月22日にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、にじいろ集会です。朝早くから、6年生の子はリハーサルをしていました。「校長先生と朝のあいさつをします」という声が聞こえてきたときに、「校長先生はここにいるよ」と立哨をしている私のそばを通る子がつぶやきました。かわいいつぶやきでした。

9月21日授業参観の様子26

画像1 画像1
画像2 画像2
友達に伝える 聞く 見る 話す こんな時間を大切にして、学び合えるよう取り組みたいと思います。
参観いただきありがとうございました。
学校は、いつでも参観していただくことができます。
ぜひ、子どもたちの普段の学校生活を見に来てください。

9月21日授業参観の様子25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月21日授業参観の様子24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月21日授業参観の様子23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応