本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

塚田先生による『アルパ』の演奏

今日の全校集会では、塚田先生が、ハープの仲間で民族楽器『アルパ』を演奏してくださいました。曲目は、「春よ来い」。卒業を間近に控えた6年生や9年間お勤めいただいた伊藤さんに、素敵な春が訪れますように・・・という願いを込めての演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

1月13日(木)、むくろじタイムに全校集会が行われました。
感染症対策に配慮し、「花山っ子賞の表彰」と「中根先生のお話」のみ行いました。
中根先生からは、「寅年」にちなんだユーモアあふれるお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

1月12日(水)、身体計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

冬休み前 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学芸会 片付け

多くの保護者の皆様にご協力いただき、あっという間に片づけることができました。
ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンディング

代表児童あいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2

5回 5・6年生

劇 「人間になりたがった猫」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4回 3・4年生

劇 「殿様の命令」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回 1・2年生

劇「はだかの王さま」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回 トランペット鼓隊

演奏曲  「こんにちはラッパ君」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1回 和太鼓クラブ

演奏曲
  「ワッショイ!」
  「合わせ太鼓」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年ぶりの学芸会

画像1 画像1
オープニング 「代表児童あいさつ」

準備会

明日の学芸会に向けて、4年生以上で準備をしました。
子供たちのやる気は十分です。
どうぞ、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

クラブ講師さんをお迎えし、11月20日の学芸会での発表に向けて熱のこもった練習が行われました。

  この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の集会の時よりも、元気な歌声が響きました。

全校集会1

11月4日(木)全校集会で、「科学研究 入賞」と「花山っ子賞」の表彰、「多田先生のお話」「校歌斉唱」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

4年生が社会科「自然災害からくらしを守る 防災」の学習の一環で、本校の防災倉庫について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプ11 6年生からのメッセージ

5年生の教室の黒板に、6年生からのメッセージが書かれていました。
温かいメッセージ。うれしいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28