本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

先生たちもお勉強

今年度6年生児童が受けた「全国学力学習状況調査」の問題を、先生たちも解いてみました。本校の弱点を克服するための学習の指導方法について、学習会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育長さん 学校訪問3

6年生の教室では、ゲーム感覚で「素数」について学べるアプリ「Prime Smash!」を、目にも留まらぬ速さで操作する児童に感心され、ご自身もチャレンジされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長さん 学校訪問2

学校図書館の様子も参観され、司書さんから図書館利用の現状や問題点などを聞いてみえました。5年生教室では、書写の学習の様子を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長さんの学校訪問

ささゆり学級では、自立の学習に一生懸命取り組む様子を見ていただきました。
また、「このバッチ知ってる?」と声をかけると、「SDGs(エス・ディー・ジーズ)!」と、即答が返ってきたのには感心されていました。
児童玄関のリアルな案山子には、どきっとされたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に関する「市長さんからのメッセージ」

新型コロナウイルス感染症に関する「市長さんからのメッセージ」は

  <swa:ContentLink type="doc" item="140256">こちらから →</swa:ContentLink>

豊田工業学園生徒による奉仕作業

11月5日(金)、豊田工業学園の生徒さんが社会奉仕作業に来てくださいました。
「校庭の草取り」や「階段の床みがき」に汗を流してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備ボランティア

11月4日(木)、11月5日(金)の2日間に渡って、学校の花壇づくりが行われました。「環境整備ボランティア」さんにもご来校いただき、きれいな花壇があっという間にできあがりました。ご協力、ありがとうございました!

 この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しもやまスマイルフェスタ」作品展示

10月31日(日)に行われた「しもやまスマイルフェスタ」に、3年生・4年生・ささゆり学級の作品を出品しました。来場者の方々から、「素敵な作品ですね」と好評を博しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備ボランティア

環境整備ボランティア」さんが、花壇作りのために学校にお越しくださいました。
慣れた手つきで、手際よく花の苗を植えてくださいました。明日もこの活動を予定しています。よろしくお願いします!

 この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として実施しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31