本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

ダリアやバラが咲いています

画像1 画像1
(え、、、こんなにお花がたくさんつくの?)というぐらい、いっぱい花がついています。見事です。
画像2 画像2

知事からのメッセージ

緑いっぱい 花いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
公務手さんのおかげで、花山小学校が 緑いっぱい はないっぱいです。

1年生 タンブリン

とってもたのしく授業をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献立一口メモ

画像1 画像1
 「今日の献立は、ごはん、牛乳、レバーとこんにゃくの甘辛煮、チンゲンサイの磯香あえ、麦味噌汁です。・・・」給食委員からの『献立一口メモ』の放送を聴きながら、今日もおいしく給食をいただきました。

お花が咲いています。

きれいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【救命講習・シミュレーション研修を行いました】

 本日、菅田様他5名の消防署員の方をお迎えし、救命講習とシミュレーション研修を行いました。救える命がきちんと救えるよう、ご指導いただいたことを生かして、いざという時に備えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇が新しくなるようです!

今日、つかの間の晴れ間に、新しい苗が届きました。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せの四つ葉・・・え、、五つ葉?

花山小学校のある場所のクローバーは、株のほとんどが四つ葉でした。

そして、それと同じぐらい五つ葉があります。

三つ葉が少ないぐらいです。

・・・超レアなクローバーです。
画像1 画像1

これから楽しみ!

画像1 画像1
公務手さんが手入れをしてくださった花が、今年2回目の花を咲かせ始めました。

また、パンジーが植えられていた花壇は、いつの間にか丁寧に耕されて、次の準備に移っています。

楽しみです。
画像2 画像2

ナンジャモンジャの花が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を入るとすぐ左手の生垣に、ナンジャモンジャの木があります。真っ白な花が満開を迎えました。正式名を「ヒトツバタゴ」といいます。4枚の花びらに見えますが、実は1枚の花びらが裂けたものだそうです。

朝は雨でした。

花山の植物がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池がきれいです。

「あやめかな、かきつばたかな」・・

このお花はなんだろうと、ささゆり学級の子が話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の実とカリンの実

花山小に梅とカリンの実がなっています。

せっかくだから、うめぼしやシロップなど、加工したいのですが、先生たちの力では知らないことがいっぱいです。

花山小の地域学校共働本部で、地域の方にご協力いただけるように探してもらおうと思います。緊急事態宣言が解除されたときに、スムーズに動き出せるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方にいただきました案山子。

案山子と書いて「かかし」と読むんですね。

1・2・5・6・ささゆりの昇降口に置いてあります。
結構リアルなので、とっさに「おはよう」と話しかける子もいるくらいです。


・・・なかなか素敵なお顔なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラが咲きました。

とてもきれいに咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

むくろじの若芽 ばらの花 かりんの実

とってもすてきな花山の自然です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 運動会の参観について(お願い)

 日頃は本校の教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
 5月15日(土)の運動会に向け、全校挙げて取り組んでおりますが、コロナウイルス感染症の拡大も心配されるところであります。運動会の参観について、配布文書「運動会の参観について(お願い)」の通りとさせていただきます。何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="131847">→ 「運動会の参観について(お願い)」</swa:ContentLink>

令和3年度が始まりました!

みなさん、お元気ですか?きっと充実した春休みを過ごしていることと思います。
4月6日には入学式・始業式がありますので、元気な姿を見せてくださいね。楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ホームページについて

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも花山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2020年度(令和2年度)以前に掲載された記事に関しましては、
「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>20○○年度」
をクリックすると閲覧ができるようになっています。

また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31