7月になりました。小清水っ子は、夏休みが待ち遠しいようです。7月は懇談会もあります。よろしくお願いします。

図書館まつり最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日でかたつむり図書館まつりが終わりました。期間内にたくさんの子が図書室に来て本を借りてくれました。最終日でも図書室には本を借りに来た子の長蛇の列ができていました。本日の小清水タイム終了時点で、期間内に4896冊の本が全校で借りられていました。もうすぐ夏休みになります。夏休み用の本は3冊借りられる予定です。夏休みも多くの子が本に親しめると嬉しいです。

6年 非行防止教室

 豊田警察署の方々をお招きし、インターネットに潜む危険について学習しました。
 SNSを通じて知らない人と繋がりをもち、危険に巻き込まれてしまう事例やオンラインゲームに熱中し過ぎてしまい、高額な請求がきてしまった事例から、インターネット上でしてはいけないことや気をつけるべきことについて学びました。
 実際に小学生で起きたネットいじめの事例についても聞きました。メッセージを送った本人は大ごとになるとは思わなくても、送られた相手をひどく傷つけ、取り返しのつかない事態になってしまうこともあると学びました。
 これまでに学校でインターネットにかかわるついての知識を得てきました。しかし、「知っていること」を「していること」にしなければ、身に付いたとはいえません。子どもたちが上手にインターネットと向き合って活用していけることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目に、キャンプの班長が企画した学年レクを行いました。
先生クイズ、伝言ゲーム、じゃんけん列車などのゲームをして盛り上がりました。
雨でどんよりした気持ちが吹き飛ぶ楽しい時間でした。

6年 着衣泳講習会

 28日(金)に着衣泳講習会を行いました。あいにくの天気だったためプールでの実技講習を受けることはできませんでしたが、映像や資料を見ながら学習しました。
 今日のキーワードは 「ういてまて」 もし、自分が水難事故に遭っときには、大声を出したり手を振ったりして助けを呼ぶことや岸まで上がろうともがくことをせずに、ラッコ浮きをして助けを待つこと。もし、目の前で水難事故が起きてしまったときには、自分も助けに飛び込むのではなく、浮くことができるものを投げて渡し、周りに助けを求めることを学びました。
 講習会の中で、自分の身の回りのものが水の中で浮くかどうか確かめました。ランドセルや空の水筒など、自分たちが思っていた以上に、物が浮くことに驚いている様子でした。
 会の最後には児童代表から講師の方へ、「小清水小の周りには逢妻女川があるため特に気をつけようと思いました。海や川、プールで遊ぶときは、今日学んだ『ういてまて』を思い出して楽しく安全に遊びたい」と感謝の言葉と共に今日学んだことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 前期終業
10/14 スポーツの日
10/15 後期始業式 任命式
10/17 ミニ通学団会