28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

6年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つの部分をもつ漢字の字形の整え方に気をつけて「湖」という字を毛筆で練習しました。さんずい、古、月のそれぞれの位置や大きさに注意して書き進めていました。できあがりが楽しみです。

6年生 インタビューに答えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生児童がキャンプの活動について6年生にインタビューに来ました。5年生から「美化係の仕事で大変なことは何ですか」「キャンプの服装で気をつけた方がよいことは何ですか」など様々な内容でインタビューが行われました。6年生は去年の活動を思い出し、どうすると困らないか、どのように行動すると充実した活動になりそうか考え、インタビューに答えていました。6年生のアドバイスが5年生のキャンプに生かされると嬉しいです。

民生児童委員によるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(火)雨の中のあいさつ運動でした。

6年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が始まって1か月が経ちました。1か月間の様子で気になったことをもとにより良い学級を目指して話し合っています。積極的に自分の意見を発言したりグループで話し合って意見をまとめたりと、より良い学級活動に向け、真剣に話し合っていました。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ペガサス」という曲の旋律を指で追うことで、アルトパートの音を感じ取る学習をしていました。今後ソプラノとアルトに分かれて合唱を行っていく予定です。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で文字を使った式について学習をしています。xの値が小数でも文字の式にあてはめて考えられること、文字の式でも式には意味があることについて学習しました。ペアで話し合い考えを伝え合う場面もありました。

6年生 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、2回目のダンボの会が行われました。
 ゴールデンウィークが明け、久々の登校でしたが、ダンボの会による読み聞かせがあり、落ち着いた雰囲気で学校生活を再開することができました。紙芝居による読み聞かせの学級もあり、新鮮な気持ちでお話の世界に入り込んでいました。次回もとても楽しみです。

1年生 掃除の様子

 6年生に教えてもらいながら、掃除も上手になってきました。「だまって、すみずみまで、時間いっぱい」のめあてを守って掃除ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「うたっておどってなかよくなろう」

 音楽の授業では、「セブンステップ」や「チェッチェッコリ」を歌ったり踊ったりして楽しんでいます。音楽に合わせて楽しく踊ることで自然と笑顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書室へ行ったよ

 図書館司書の先生から図書室の使い方を教えてもらい、初めて本を借りました。これからたくさんの本を読んでいけるといいですね。また、読書ノートを持ち帰りましたら、ぜひお子さんと一緒に楽しくご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじいろ集会 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじいろ集会にて、前期学級代表・委員長の任命式を行いました。任命された子たちが学級や学校のリーダーとして活躍し、また、そのリーダーたちを支えられる集団になれることを願っています。

6年生「ダンボの会スタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(火)の朝、今年度初のダンボの会が行われました。
楽しい物語に聞き入っている姿が見られました。これから、どんな物語に出会えるか、今から楽しみです。

6年生 委員会常時活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の委員会で決まった仕事を熱心に取り組んでいます。
 ランチタイム委員会は配膳室へ運ばれてきた食缶やごみの仕分け作業、ボランティア委員会はアルミ缶、新聞紙、牛乳パックをリサイクルとして回収する呼びかけを行っていました。新しく決まった役割にやる気いっぱいです。

5・6年 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回委員会活動を行いました。
高学年として、自分たちの力で学校を動かしていける委員会活動ができるよう支援していきます。

6年生 図書館利用指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(水)の図書館の開館を前に6年生の図書館利用指導を学級ごとに行いました。図書館利用のマナーに加え、国語の学習と関連させて社会教育施設について話を聞きました。社会教育施設には、公立の図書館をはじめ、博物館や科学館など様々な施設があることを知りました。これまでに利用したことのある施設も多く、関心をもって社会教育施設の働きを考えていました。市内にある様々な社会教育施設を有効に活用して教科の学習や普段の生活をよりよいものにしていけるといいです。

1年生 校歌を覚えたよ

 音楽の先生より、楽しく校歌を教えてもらいました。はじめから明るい声で元気いっぱい歌っていました。小清水小の校歌は4番まであります。今日は2番まで覚えたので、来週は全部覚えられるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の外国語の授業がスタートしました。
新しくきたALTの先生はルービックキューブを使って自己紹介をしました。
学年で1人だけALTの先生よりも早くルービックキューブを完成することができました。

1年生 学校を探検したよ

並んで歩く練習を兼ねて、学校を探検しました。どんなものを見つけたかな?ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遊具で遊んだよ

 運動場の使い方や遊具の遊び方を学びました。遊具は1年生には少し大きいですが、楽しく遊ぶ様子が見られました。早速今日の小清水タイムから外で元気に遊んでいました。たくさん遊んで強い体をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のしたくや掃除の時間に1年生のお手伝いを行なっています。
最高学年として責任をもって、1年生に教えている姿が見られました。
また、1年生は6年生のいうことを聞いて、一生懸命に活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 にじいろ集会
ミニ通学団会
5/10 わくわくタイム
5/13 教育相談24日まで
育友会あいさつ運動17日まで
5/14 体力テスト
心電図
5/15 体力テスト
尿検査(未実施者)