7月になりました。小清水っ子は、夏休みが待ち遠しいようです。7月は懇談会もあります。よろしくお願いします。

6年生 算数科 分数の意味と表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(水)と17日(木)に、6年生の算数「分数×分数」の学習に入るため、まずは3年生で習った「分数」の学習の振り返りを行いました。
分数の意味と表し方については、3年生で習っているのですが、忘れている事柄も多くありました。それらをしっかり補う良い機会となりました。

なかよし学級 外国語活動

2つの教室に分かれて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 5月の生き物探し

シロツメクサやヘビイチゴ、カエルを見つけました。
生えている草を使って草相撲もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 学年集会を行いました。2年生として1ヶ月が経ち、1年生としてお手本となるような行動を続けて頑張っています。1・2年下校では、班長さんとともに優しく1年生を見守っている2年生がたくさんいて、とても助かっています。下校集会を静かに行なったり、暑い日は下校途中でお茶飲み休憩をとったりすることを確認しました。
 また、元気よく先手の挨拶ができるようになろうと、目標をたてました。早速先手の挨拶にチャレンジしている子が多く見られ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「家庭科 茹で野菜サラダづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科では、茹で野菜サラダをつくる調理実習を行いました。野菜は、茹でるとかさが減り、たくさん食べられることを学習し、実際に調理しました。ドレッシングも自分たちでつくり、おいしい茹で野菜サラダをつくることができました。

6年生 図画工作科 音のする絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)、6年3組では、図画工作科「音のする絵」で描いた絵の鑑賞を行いました。
子どもたちは、友達が描いた絵をタブレットで確認をし、友達が工夫したところを見つけていました。

6年生 国語科 イースター島にはなぜ森林がないのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)は、6年1組の教室で、実際にイースター島に行った福本先生の講話を聞く会がありました。教科書では知ることのできなかった内容に、子どもたちは、終始驚きを感じて話に聞き入っていました。

6年生 体力テスト一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)、6年生は、体力テストの一日目でした。
体育館種目を5種目行いました。
昨年度の記録を越えようと、どの子も頑張って取り組んでいました。

6年生 国語科 イースター島にはなぜ森林がないのか

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語科では、教科書教材「イースター島にはなぜ森林がないのか」を使って、要旨を読み取る学習を進めています。
この写真は、6年2組の様子です。
全ての読み取りが終わった最後に、実際にイースター島に行ったことがある福本先生から、その時の様子についての講話を聞きました。教科書の学びに加え、さらに学びを広げるきっかけとなりました。

6年生 にじいろ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(木)、にじいろ集会がありました。
今回の集会発表は、プロジェクト委員会からの発表でした。
4月からの約一ヶ月間、各学年の子どもたちが頑張ってきたこと&今後の目標について、プロジェクト委員が取材をし、パワポにまとめたことを発表していました。

6年生 わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)の小清水タイムは、わくわくタイムがありました。
6年生の子どもたちは、最高学年として、グループ活動をリードする姿が見られました。
自己紹介ゲームで言い方が分からない下級生に対して、優しく寄り添う姿から、上級生としての誇らしさを感じました。。

6年生 わくわくタイムの準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、5月15日(月)に行われる、わくわくタイムの準備を進めています。
一年生のために、メダルも作り、後は本番を迎えるのみです。

6年生 50m走の計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、50m走の計測を行いました。
近々、体力テストがあるので、その練習を兼ねての計測でした。
今回のタイムを確認して、次の体力テストにつなげていってほしいと思います。

6年生 社会科 天皇中心の国づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会では、「天皇中心の国づくり」の学習を行っています。
この写真は、6年3組の様子です。
前の時間に行った、聖徳太子の業績を振り返り、「大化の改新」の学習につなげていました。

6年生 月例テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)、6年生は月例テストを行いました。
今年度、初めての月例テストでした。
問題を解く様子から、子どもたちの意気込みを感じました。

3年生 走り方教室

 元オリンピック400mリレー選手の青戸慎司選手が小清水小学校に来て、子どもたちに走り方を教えて下さいました。姿勢や腕の振り方、足の上げ方、スタートの仕方などのポイントを子どもたちに例を見せながら分かりやすく説明をしてくれました。その後、実際に走った子どもたちは「少し速くなった気がする!」と嬉しそうに話していました。来週の体力テストで教わったことを生かして走れるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1、2年下校

2年生が班長となって、火曜日と金曜日に1、2年下校を頑張っています。一年生を安全に集合場所まで連れて帰れるように、お手本となって下校できるように取り組んでいます。下校途中、様々なトラブルもありますが、お兄さんお姉さんとしての役目を果たせるように頑張っています。温かく見守っていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「学校をあんないしよう」

1年生に学校を案内するために準備をしています。まずは、相談をして案内したい場所を決めました。次に、1年生にわかりやすく説明をするために、どんなことを案内すると良いかを6年生から教えてもらう機会をつくりました。6年生がとても丁寧に教えてくれたので、わかりやすい案内文を作ることができました。1年生にプレゼントするメダルも完成し、準備が整ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「風のゆうびんやさん」音読発表

登場人物の様子や気持ちを想像して音読をする練習を行ってきました。音読発表会では、大きな声で気持ちを込めて読むことができました。人物になりきるために、小道具を用意したり、身振りを付けて発表をしたりする工夫も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

光を通すときれいな作品をつくりました。カラーシールを自分が作りたい形に切り出し、透明な台紙に貼りました。子どもたちは、完成した作品を窓に透かして見て楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応