そろそろ梅雨入りかと言われています。暑かったり冷えたり、晴れだったり雨だったり、からっとしているかと思えば蒸し暑くなったりと体には負担がかかる毎日のようです。睡眠、食事をしっかりとってほしいと思います。

9月14日の様子

4年生の国語の授業です。「一つの花」というお話について、勉強していました。戦争時代で、物が豊富になくて、幼いゆみ子が「一つだけちょうだい」が口ぐせになりました。お父さんが戦争に行く日、ゆみ子はやはり「一つちょうだい」をいい始めてしまいました。お父さんは一輪の咲いていたコスモスをゆみ子に手渡すのです。ゆみ子は喜ぶのです。お父さんはその日を最後に帰らない人となりました。
「一つの花の題名の意味を考えよう」がねらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 避難訓練 教育相談(〜22日)
9/20 敬老の日

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他