御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0426 3・4年生 あさがお学級 理科

気温の観察の仕方を学習しました。空を見ながら、今日は晴れなのか、曇りなのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0426 2年生 生活科

学校の畑にジャガイモを植えました。これから世話をしていきます。いつ頃、食べられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0425 5・6年生 国語

新聞やテレビなどの情報が、自分の考えと違っているところや似ているところを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0425 ひまわり学級 総合的な学習の時間

作った野菜を使って料理を作るために、材料や作り方など本で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0425 3・4年生 図工

ビー玉に絵の具を付けて、紙の上を転がし色を付けました。自分の思い通りになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0425 あさがお学級 書写

筆の使い方を学びながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0425 2年生 算数

2桁ー1桁の引き算の仕方を、学習しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0419 5・6年生 ひまわり学級 体育

運動会に向けて、一輪車の練習をしました。難しい技にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0419 ひまわり学級 書写

しんにょうの練習をしました。筆の持ち方、動かし方を何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0419 あさがお学級 学活

聞くとき、話すときに注意することを、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0419 3・4年生 社会

学校周辺の見学をしました。どんなものがあるかメモしながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0418 6年生 全国学力・学習状況調査

6年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。算数と国語の調査に取り組みました。
画像1 画像1

0418 5・6年生 ひまわり学級 理科

発芽の様子をよく観察して、ワークシートにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0418 3・4年生 あさがお学級 理科

学習用タブレットを活用して、運動場で見つけた植物や虫などを撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0417 5・6年生 図工

いろいろな道具を使って、紙に色を付けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0417 ひまわり学級 図工

鳥(モズ)をテーマにした版画に色付けしました。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0417 3・4年生 あさがお学級 体育

運動会に向けて、一輪車の練習を始めました。少しずつできる技を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0415 ひまわり学級 算数

1平方メートルの正方形の新聞紙を使って、教室の面積を求めました。教室はどれくらいの面積だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0415 5・6年生 ひまわり学級 外国語

今年度から新しいALTとなり、自己紹介を聞きました。英語で質問もあり、楽しく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0415 3・4年生 社会

方位磁針の使い方を知り、方角を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/19 運動会予備日
5/20 振替休業日
5/24 学校運営協議会