御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0922 ひまわり学級 算数

あまりのあるわり算の問題を、図や式をかいて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0922 3・4年生 音楽

学芸会で歌う歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0922 1・2年生 体育

マットに様々な障害物を置いて、その障害物に触れたり、倒したりしないように進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0920 5・6年生 社会科

図鑑などを使って、武将について調べまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0920 ひまわり学級 外国語活動

英語で天気の言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0920 3・4年生 図工

都市体験学習で行った名古屋港水族館での思い出を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0920 1・2年生 学級活動

集会室でボッチャに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0914 5・6年生 音楽

みんなで合奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0914 3・4年生 ひまわり学級 理科

体積が等しい様々な物質を持った感触を確かめたり、重さを比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0914 ひまわり学級 生活単元学習

どちらがピンをたくさん倒せるか、担任とともに競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0914 1・2年生 生活科

育てている野菜の世話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0913 1・2年生 あさがお学級 生活科

生活科の授業で、阿摺川へ川遊びと魚釣りに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0913 5・6年生 外国語

夏休みの思い出を紹介するために、各自原稿を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0913 ひまわり学級 書写

詩をていねいに書き写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0913 3・4年生 図工

作品も仕上げの段階に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0911 3・4年生 ひまわり学級 理科

運動場周りの植物を観察し、夏の終わりの時期の植物の変化を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0911 1・2年生 あさがお学級 体育

マットの上を歩いたり、転がったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 5・6年生 体育

コーンドリルを2人1組になって行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 ひまわり学級 総合的な学習

学校にあるツバメの巣を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 3・4年生 外国語活動

ALTの先生とともに楽しく外国語を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝会
3/5 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他