御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0117 1年生 国語

新しく出てきた漢字を練習しました。指で書き順を確認してから、漢字ドリルに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0116 5・6年生 理科

電池のS極とN極を入れ替えると、電磁石の極はどうなるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0116 3・4年生 ひまわり学級 理科

電池を使ってプロペラを回す実験装置を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0116 1・2年生 あさがお学級 生活科

入学説明会のときに、来年度入学児とどんなことをして遊ぶかを考えました。本を使って、楽しいゲームなどを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0111 5・6年生 理科

電磁石の実験装置を組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0111 ひまわり学級 外国語活動

雪だるまの福笑いを教師と行いました。英語で正しく指示を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0111 3・4年生 道徳

読み物資料を読んで、登場人物の気持ちを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0111 1・2年 あさがお学級 生活科

これまでの生活科で学習したことを振り返り、円山学習発表会での発表の準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 全校朝会
3/5 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他