真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動の様子です。
2年生は読み聞かせ、3、4年生は、キュビナで学習をしていました。

2年生が読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からの朝の時間、2年生が昔話の読み聞かせをしてくれます。
お客さんは、2年生の友達と1年生、先生です。
知っているようで「ああ、こういう話だったんだ」と改めてお話の内容を知ることができました。
頑張って練習したことがよくわかる読み聞かせ会でした。
また明日も楽しみです。

5、6年生 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方を招いて陶芸教室がありました。
本物のいちごの葉を使って模様を付けたり、ビー玉を乗せてガラス入りにしたりと楽しく取り組みました。
この作品は秋のふれあい作品展に出品します。

3年生 算数 表とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、棒グラフを学習しました。
3年生は目的にあったグラフにするための学習をしています。
全体での学習、リーダー学習、ペア学習、と学びの形を変えて学習しています。

1年生 算数 ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
数字の書き方、数え方を学習した1年生は、今や足し算や引き算を学習しています。今日はひきざんです。問題の中から手掛かりになる言葉を探して解いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31