真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

6年生 家庭科 クッション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、今日と明日、ミシンボランティアさんの力も借りながらクッションを作ります。久しぶりのミシンに少し戸惑いながらも頑張って制作していました。完成は、明日です。

5年生 キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がキャンプに出発しました。雨に負けず、元気で過ごし、楽しい思い出を作ってくださいね。行ってらっしゃい!

2年生 学活 おしえてくもくん 大切なこころとからだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がプライベートゾーンについて学習しています。
自分と友達の体を大切にすること、それは、たとえばどうすることなのか、養護教諭が低学年の子にもわかりやすく伝えています。

5、6年生 図工 あんなところがこんなところに見えてきた

画像1 画像1
画像2 画像2
小人が長〜い滑り台にチャレンジ!?
ここは階段の壁です。
校内の色々なところから想像を広げています。

飯盒炊さんの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週迫る野外学習に向けて準備が進んでいます。
その一つとして、5、6年生が飯盒でご飯を炊く練習をしていました。
取材に行くと、すでに炊き終わって、ご飯も平らげてしまった後でした。
経験者の6年生が上手にリードしてくれたのでしょう。

手作り草花図鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で小さな冊子を見つけました。「おいわけがっく しょくぶつずかん」と書いてあります。1、2年生が生活科の学区探検で見つけた草花をまとめたものだそうです。

5年生 算数 割合をあらわす小数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のかけ算、割り算を学習した5年生。0、4倍など割合をあらわす小数の学習に入りました。関係図に表して問題が解けるように頑張っていました。
この授業は研究授業で学校中の先生が参観しています。

5、6年 総合 追分音頭を学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この地域の盆踊り、追分音頭。数年前まで運動会で踊っていましたが、最近は途絶えてしまっています。追分音頭の歌詞には、追分学区にある史跡などが登場し、歴史を学ぶきっかけになります。

5年生 算数 わりすすむ割り算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は小数わる小数の学習をしています。授業の終盤、今日の学習についてふりかえる時間をとっています。どんなことができるようになったか、どのように考えが深まったか自分で自分のことを振り返ることはとても大切なことです。

2年生 算数 図をつかって考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、問題から読み取ったことをテープ図に表して考える学習をしています。
どんな式になるか黒板に説明しながら上手に発表していました。
他の子がそれに対して質問しています。よく聞いているなあと感心しました。

ともえ学級 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ともえ学級には違う学年の児童が在籍しています。この日の算数の時間、大きい子は黒板に書かれた予定を見ながら問題集を自分で進め、1年生は先生とタブレットを使って足し算の学習をしていました。

3.4年生 ICT支援員さんと一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ICT支援員さんが来てくださる日です。3.4年生はclipsというアプリで写真にイラストや文字をのせるなど、加工の仕方を教わりました。

5.6年生 学級目標の掲示づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の黒板の上に掲示する学級目標づくりをしています。
アリのイラスト?
どんな掲示になるか、完成が楽しみです。

3.4年 国語 調べて書こう、わたしのレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レポートが完成し、お互いの作品を読んで感想を書き合っています。
この後、「調べるコンクール」に出品するそうです。

ともえ5年 図工 心に残ったあの時の場所

画像1 画像1
スキーに行った時のこと、ピアノを弾いている様子を一生懸命描いています。
何枚も描いたうちの1枚だそうです。

3、4年生 国語 調べて書こう、わたしのレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生が図書室で調べ学習をしています。
レポートを作成するための資料集めです。
パソコンを使ったり、本で調べたり…

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は雨が多く、体育も室内で行っていました。
でも、お昼時間は太陽が顔を見せ、子供達は元気に外で遊んでいます。
一輪車、バスケ、ブランコ…写真には写っていませんがトカゲつかみに夢中な子もいます。

3、4年生 総合 元城小学校の子と仲良くなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
先週のがんばり山での調査について話し合っています。
楽しく安全に遊ぶにはどうしたらいいか、知恵を出し合います。

5、6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、算数です。
始まる前は、「ねむたーい」という声も聞こえましたが、授業が始まると、真剣です。
6年生は分数のかけ算、5年生は割合の学習をしています。
関係図や数直線を使って考えています。

廊下美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の廊下美術館です。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29