真夏日の予報が出る季節になりました。こまめに水分をとり、熱中症に注意して元気よく学校生活を送りましょう。

9月1日給食

画像1 画像1
本日の給食は防災の日献立です。『ごはん、牛乳、ごまつくね、フルーツポンチ、みそ汁(備蓄用)、梅びしお、おにぎりのり』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月20日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『中華めん、牛乳、ジャージャーめん、春巻き、棒棒鶏』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
明日が夏休み前の最後の日です。
今日は、大掃除。4月から使った教室をじっくり掃除をしました。

今年最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しでも暑くなる前にプールに入るため、出かける時間を1時間早めて、最後のプールをしました。プールの中はとても気持ちよく、目標に向かって苦しくても頑張る姿がありました。

7月19日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、コーンサラダ、冷凍みかん』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月14日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、いわししょうが煮、ゴーヤのみそ炒め、具だくさん汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

熱中症事故防止に向けた知事からのメッセージ

 いよいよ夏本番です。本格的な夏を迎えるにあたり、心配されるのが熱中症による事故です。
 熱中症対策には、まず予防が大切です。こまめに水分を補給する、通気性の良い服装で過ごす、直射日光を避けるために帽子をかぶるなど、適切な方法で予防してください。特に「熱中症警戒アラート」が発表されている日には、外での活動を控えてください。
 また、活動前や活動中に、体の調子がいつもと違うと感じたら、無理をせず、周りの大人に伝えるなどして、健康で安全な夏をお過ごしください。
 保護者の皆様、地域の方々におかれましても、子供達がこの夏を健康で安全に過ごすことができるよう、ご配慮をお願いいたします。

2023年 7月 4日
       愛知県知事 大村秀章

7月13日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、油淋鶏、チャプチェ、わかめスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

リュックで登校

画像1 画像1
昇降口のところからは、学校の横断歩道がよく見えます。
フエンス越しにのぞいて、友達が来るのを待っている子がいました。

この子はリュックで登校しています。
昨日、子どもたちに「ランドセルでの登下校より、リュックの方が背中が涼しいという人は、リュックでも良いです」と話しました。
タブレットのが硬いものにぶつかるなど、破損には気をつけることも話しました。
ご承知おきください。

7月12日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、えびしゅうまい、切干だいこんのさっぱりサラダ、麻婆なす』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月11日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、レバーとかぼちゃの甘辛煮、キャベツのごまあえ、白みそ汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月10日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『スライスパン、牛乳、ウインナー、サワーキャベツ、ペンネのクリーム煮、メープルジャム』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月7日給食

画像1 画像1
本日の給食は七夕献立です。『麦ごはん、牛乳、ミンチカツ、手作りふりかけ、天の川汁、七夕ゼリー』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月6日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『麦ごはん、牛乳、パオズ、ビビンバ丼・みそたれ、うずら卵と野菜のスープ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

7月5日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、えだまめサラダ、ピーマンと豚肉の炒め物、夏野菜のごまみそ汁』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

大先輩(?)とお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大型ごみの回収の日です。壊れてしまったベンチや学芸会の道具などを業者さんに運んでもらいます。この跳び箱が学校に来たのは、なんと昭和34年!子どもたちのお父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃんも使ったのでしょう。いったい何人の子どもがこの跳び箱を飛び越えていったのかと考えてしまいました。

お星様にお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階廊下の七夕飾りです。「たくさん泳げるようになりますように」「ずっと友達といっしょにいられますように」など。お願い事が叶うといいですね。

階段の踊り場 本の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
階段の踊り場の本の展示が変わりました。
本年度の保健指導で力を入れていることにに関連した本が並んでいます。

7月になりました。朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑いになりそうです。
集会室にはエアコンがありませんが、窓を全開にして、大きな扇風機をかけて朝礼を行いました。
今日は、体育専門の先生の「体育をやっててよかったこと」というテーマのお話がありました。
校歌は6年生が上手に伴奏をしてくれました。

6月28日給食

画像1 画像1
本日の給食は、『ごはん、牛乳、五目かきあげ、のり酢あえ、呉汁、抹茶ふりかけ』です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31