本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

10月24日「集会」(2年生からの連絡)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2年生からのお知らせ】

○2年生は自分たちで育て収穫し乾燥させた「ポップコーンの実」を全校のみんなにプレゼントすることをお知らせました。

○「ポップコーンの実(種)を紙風船に詰めて、電磁レンジで加熱する」という、手軽な調理方法を紹介しました。

10月24日「集会」(委員会2)

画像1 画像1
画像2 画像2
【ふれあい委員会】(お願い)

○給食の時間・お昼の放送の時間に「人当てクイズ」を行います。

○「人当てクイズの問題を作るためのアンケートに協力してください」とお願いをしました。

10月24日「集会」(委員会1)

画像1 画像1
画像2 画像2
【ほんわか委員会】

(1)「完読賞」の表彰・・・各学年の「おすすめの本」を全部読んだ子が表彰されました。(今回は1年生が1名表彰されました。)

(2)「読書ビンゴ」の開催・・・10月下旬〜11月上旬に、「読書ビンゴ」を行います。たくさんの子に本を借りてほしいという願いのもと、この企画が実施されます。

10月17日「集会」(児童会長等の決意表明)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇児童会長、各委員長、学級委員が、それぞれの立場で「頑張りたいこと」「取り組んでいきたいこと」を述べました。

〜その決意をもとに、今後、様々な場で活躍してほしいと願っています!〜

10月11日「後期始業式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生のお話】

〇「親切にされた場合」の日本での慣習、他の国での慣習の2つを取り上げながら、「正しい答えは一つとは限らない」ということを話されました。

10月11日「後期始業式」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
【任命式】

<写真・上>「学級委員の任命」
〇3・4年、5年、6年の学級委員が任命されました。

〜学級及び学校のために主体的に活動できることを願っています!〜

<写真・下>「3委員会の委員長の任命」
〇ほんわか委員会(図書)、すこやか委員会(保健)、ふれあい委員会
(放送等)の各委員長が任命されました。

〜本城小の学校生活がいっそう楽しく豊かになるよう、
    委員会活動を計画・実施してほしいと願っています!〜

10月7日「低学年の音楽発表」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇3曲目も器楽合奏で、「きらきらぼし」を演奏しました。

〇練習の成果を発揮して上手に演奏できた1・2年生には、
 上級生や先生たちから大きな拍手が送られていました。

10月7日「低学年の音楽発表」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇2曲目は、鍵盤ハーモニカに他の楽器も加えて、
 「かえるのがっしょう」を演奏しました。

10月7日「低学年の音楽発表」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
【楽器演奏の発表】

〇音楽の授業で練習した楽曲を、上級生・先生たちの前で発表しました。

(1曲目は「かっこう」でした。)

10月7日「前期終業式」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
【校歌斉唱】

〇5年生・Mさんのピアノ伴奏で、みんなで校歌を歌いました。

(感染症対策をした上で歌いました。)

10月7日「前期終業式」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生の話】

〇校長先生は、「前期終了」という時期に、子どもたちの学校生活に関わらせて
『節』『節目』について話しました。

〇前期が終わり後期が始まるこの時期は、大切な「節目のとき」であり、
 「思いを新たにできる機会」
 「次の目標・成長に向かってがんばれるタイミング」
 であると、校長先生から子どもたちに熱いメッセージを送りました。
 

10月7日「前期終業式」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【前期がんばったこと・できるようになったことの発表】

〇2年生3名、4年生3名、6年生の代表が、前期を振り返って
「がんばったこと・できるようになったこと」を立派に発表しました。

<写真:上から、2年生、4年生、6年生>

10月7日「前期終業式」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
【表彰】詩(市)

〇豊田市教育研究会が募集した作文・詩作品の審査会において
 優秀な成績をおさめた子が表彰されました。(Hさん、Nさん)

〜受賞、おめでとうございます!〜

10月7日「前期終業式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
【表彰】作文・詩(市)

〇豊田市教育研究会が募集した作文・詩作品の審査会(作文の部)において
 優秀な成績をおさめた子が表彰されました。(Rさん、Sさん)

〜受賞、おめでとうございます!〜

10月7日「前期終業式」その1

画像1 画像1
【表彰】読書感想文(市)

〇豊田市「読書感想文コンクール」において入賞(秀逸)したWさんが表彰されました。

〜受賞、おめでとうございます!〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式

校長からのたより