本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

10月15日「任命式」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【児童会長・委員長・学級代表の発表】

〇全員が、全校児童や先生たちの前で、とても立派に「抱負」を発表し、

 その内容からは「意欲」が感じられました。

10月15日「任命式」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【児童会長・委員長・学級代表の発表】

〇後期児童会長、各委員長、学級代表になった子たちが、

 それぞれ「抱負」を述べました。

10月15日「任命式」その3

【後期委員長の任命式】

〇「委員長」になった子どもたちの『任命式』を行いました。

(写真・上:ふれあい委員長、写真・中:ほんわか委員長、
 写真・下:すこやか委員長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日「任命式」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
【後期学級代表の任命式】

〇「学級代表」(3〜5年)になった子どもたちの『任命式』を行いました。
(写真・上:5年学級代表、写真・下:3年学級代表)

※4年学級代表の子には後日、校長先生から「任命状」を渡していただきます。

10月15日「任命式」

画像1 画像1
【後期児童会長等の任命式】

〇後期の「児童会長」「各委員会の委員長」「学級代表」になった
 子どもたちの『任命式』を行いました。

※この続報は次週掲載予定です。

10月11日「前期終業式」-10

画像1 画像1
画像2 画像2
【理科主任の話】

○学校にいる「生きもの」を大切にしてほしいという話をしました。

(「生態系を崩さないように生きものに接してほしい」と、
 子どもたちに話しました。)

10月11日「前期終業式」-09

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生の話】

○代表児童たちの発表を受け、
 子どもたちの「前期の成長」を褒めたたえるとともに、
 四季桜の挿し木の生長になぞらえて、明日から始まる後期も
 「一人ひとりのがんばりや成長」を期待しています
 という主旨の話をされました。

10月11日「前期終業式」-08

画像1 画像1
画像2 画像2
【前期にがんばったこと・後期にがんばりたいこと】その3

○6年生の代表は、最高学年としてがんばったことなどについて、
 思いを込めて詳しく発表しました。

10月11日「前期終業式」-07

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【前期にがんばったこと・後期にがんばりたいこと】その2

○4年生・8名は、事前に発表内容をしっかりと覚え、
 一人ずつ立派に発表しました。

10月11日「前期終業式」-06

画像1 画像1
画像2 画像2
【前期にがんばったこと・後期にがんばりたいこと】その1

○2年生・4名は、がんばったことなどについて作文を書いて練習した上で、
 一人ずつ堂々と発表しました。

10月11日「前期終業式」-05

画像1 画像1
画像2 画像2
【表彰:その3】

<ほんわか委員会「完読賞」の表彰>
○2年児童に、ほんわか委員から「完読賞」の賞状が渡されました。

10月11日「前期終業式」-04

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【表彰:その2】

<豊田市「生活作文・詩コンクール」の表彰>
○2年(特選6席)、4年(秀逸)、1年(秀逸)、4年(秀逸)の児童に、校長先生から賞状が授与されました。

10月11日「前期終業式」-02

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【表彰:その1】

<豊田市「読書感想文コンクール」の表彰>
○3年(入選)、5年(秀逸)の児童に、校長先生から賞状が授与されました。

10月11日「前期終業式」-01

画像1 画像1
○10月11日(月)の朝、令和3年度・前期の『終業式』を行いました。

○全校児童29名全員が参加し、前期の締めくくりをしました。

9月28日「誕生日集会」(オンライン集会)02

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【9月生まれの子たちを祝う誕生日集会】その2

<写真:上・中>
(3年教室、1・2年教室視聴している子どもたち)

○インタビューのビデオを見た後で、「絵しりとり」を行いました。

○絵を映して見せることで、リモートでも他学年と「絵しりとり」が
 できました。

<写真:下>
○最後に、ほんわか委員会が企画した「読んでビンゴ」についての
 連絡がありました。
(「読書の秋」にふさわしい企画です。)

9月28日「誕生日集会」(オンライン集会)01

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【9月生まれの子たちを祝う誕生日集会】その1

○感染症対策のため、Teamsの機能を活用してオンライン
 で誕生日集会を行いました。

<写真:上>
○はじめに、全校のみんなで「朝のあいさつ」をしました。

<写真:中・下>
○その後、9月の誕生日の子たちにインタビューした様子を
 撮影した動画を各学級の教室で見ました。
(5年教室・4年教室で視聴している子どもたち)

〜9月生まれのみなさん、
       誕生日おめでとうございます!〜

9月10日「避難訓練」(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第2回 避難訓練】

<ねらい> 地震発生時の安全な避難のしかたを学ぶ。

〇各学級で、地震時の安全な避難のしかたを学習した後で、
 訓練放送(訓練用「緊急地震速報」)を流しました。

〇各教室で、緊急放送を聞いた子どもたちは、机の下に身を隠し、
 しばらく待機しました。

〇一旦揺れが収まった時点で、余震発生に備え、教室から
 運動場へと避難しました。
(静かに避難できた点がすばらしかったです。)

〇児童・教職員の全員が無事に避難できたことを確認した後、
 校長先生と避難訓練担当教員から子どもたちに
「地震発生時に避難する際に大切なこと」などを離しました。

<ご家庭でも、もしもの時に備えて、避難方法や備蓄品などについて
 話し合っておくとよいかと思います。>

9月1日「9月からもがんばろう集会」(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【9月からもがんばろう集会】

〇感染症対策のため、全校集会はオンラインで行いました。

〇教務主任の司会・進行のもと、各教室で「あいさつ」をしたり、「校長先生の話」を聞いたりしました。


<校長先生のお話>
〇夏休み中に実施された「オリンピック」「パラリンピック」のことを取り上げながら、「私たちも、無いものや失ったことを嘆くのではなく、有るもの(見える目・出せる声・聴こえる耳・動かせる身体・考える脳など)を最大限に生かしていきましょう。」と話されました。

7月20日「夏休み前集会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【令和3年度 夏休み前集会】

<写真:上>

〇児童の発表の後、校長先生が子どもたちに向けて、
 「4月からの子どもたちの成長」
 「夏休みに取り組んでほしいこと」などについて
 話されました。

〇話の中で「間接体験」を取り上げ、
 「コロナ禍の中、直接体験が難しいことは
  読書やメディアを通して積極的に間接体験しましょう」と
 子どもたちに投げかけられました。

<写真:中、下>

〇オリンピックの「ピクトグラム」についても触れ、
 それが表す競技を当てるクイズをしました。
(体育主任の先生による「人間ピクトグラム」から
 子どもたちは競技名を考え、答えました。)

7月20日「夏休み前集会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【令和3年度 夏休み前集会】

〇夏休みが始まる前日、全校児童が集まり、集会を行いました。

〇はじめに、児童代表が(1年・3年・5年)が「4月から7月までに
 頑張ったこと・思い出」「9月以降の抱負」などについて発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより