本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

2年道徳科「おたんじょうかい だれをよぼうかな」

読み物教材の内容について、招待状を渡さない友だちの気持ちを考えることで、自分の意見とは異なるクラスメートに耳を傾けることを目標にした実践が行われました。子どもたちは全員、どんな意見を述べても受け入れてもらえる温かい人間関係を基盤とした中で、積極的に意見を交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3〜6年 令和6年の書き初めに向けて始動!

毎年、●●先生を講師にお迎えし、書き初め大会本番に向けて、児童一人一人にアドバイスをいただいています。どの学年の子どもたちも、アドバイスに耳を傾け、しっかりと練習に向き合っている様子が見られ、よい雰囲気の中での取組に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とってもイイ雰囲気で!

画像1 画像1
本日2年生は、「わたしの町はっけん」と題して、校外学習に出かけています。お昼に一度、学校に戻ってお弁当を食べてから、再び出かけるというスケジュールです。
 教室ではなく、本校運動場でみんなが丸くなって、お弁当を食べ始めたときの1ショットです。ナイスアイデアです。

6年生 修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は奈良へ!大きな大仏様を見学。門番のシカがいっぱい。子どもたちは人気者!?いや目的はせんべいだな。最後は、きれいな五重塔をバックに「はい、チーズ!」。

6年生 修学旅行2

京都の夜。夜のネオンに、子どもたちの心も踊る。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行1

楽しかった修学旅行! 子どもたちの表情からは満足な気持ちが見てとれる。初日、まずは京都到着前に、琵琶湖をバックに「はい、チーズ!」。そして清水寺へ。その後の班別活動では、「美容水」を願いを込めて、顔にペタペタ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応