本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

3、4年 社会の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
10月末に計画されている「環境学習」に向けて、社会の授業では、その事前学習に取り組んでいます。本時は、リサイクルについて考える時間でした。発表ノートを使って、リサイクルによってどんなものに生まれ変わるのか、リサイクルの意義はどこにあるのかについて意見を出し合いました。

1,2年生 校外学習

 子どもたち全員、元気に出発しました。台風が去り、次の荒天までのはざまのすがすがしい好天に恵まれ、きっと楽しい時間になることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 図工の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材を使っての作品づくりが始まりました。「何を作るの?」との質問の答えに迷ってしまう児童は誰もいませんでした。「早く作りたい」という気持ちを押さえきれない様子の児童ばかりでした。今からどんな作品が完成するのか楽しみです。

1年生 実験に目を輝かせる子どもたち

ある日、教室の前を通りかかると、教室から1年生の子どもたちと担任の先生が、何やら実験をするかのような道具をもって手洗い場に出てきた。「先生、今から実験、実験!」と声をかけてくれる。全員がひとつの方向を向いて目を輝かせるその姿に、思わず「いいなあ」と言葉が漏れてしまった。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより