本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

12月22日「赤い羽根共同募金」

画像1 画像1
画像2 画像2
【赤い羽根共同募金】

○12月に、代表委員会からの呼びかけにより、本城小学校の子どもたち・先生たちから募金していただきました。

○代表児童から社会福祉協議会の方に、集まった募金を渡しました。
(約3,000円)

○社会福祉協議会の方からは、「この募金は、小原地区の高齢者の方が参加する活動に役立たせていただきます。」とお話がありました。

12月「花ボランティアさんの生け花」

画像1 画像1
画像2 画像2
【花ボランティア・Tさんの生け花作品】

〇12月は、主に菊を使って、冬らしい生け花作品を飾ってくださいました。

〜本城小のために毎月花を生けてくださり、ありがとうございます〜

12月17日「小原歌舞伎・隈取体験」

画像1 画像1
【歌舞伎 隈取体験】(3・4年生)

○小原歌舞伎保存会の方々が本城小に来てくださり、3・4年生の子どもたちに歌舞伎の「隈取」について教えてくださいました。

○説明の後、3・4年生の子どもたちと担任が隈取の化粧を体験しました。

○保存会の方々に教えていただきつつ、自分で選んだ歌舞伎顔の写真を見ながら、各自で白・黒・青などの色を顔に塗っていきました。

○写真は、隈取の化粧をした後の「記念写真」です。

12月14日「書き初め練習」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
【書き初め練習】毛筆(2)

○3年生は「げんき」、4年生は「花さく里」という文字を丁寧に書いていました。

12月14日「書き初め練習」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
【書き初め練習】毛筆(1)

○今年度も、書き初め指導ボランティアの先生に本城小に来ていただき、「書き初めの課題文字の書き方」を教えていただきました。
※11/30、12/7、12/14の3日間

○昨年度もお世話になった先生で、昨年度からの子どもたちの成長ぶりに感心されていました。

○5年生は「春の足音」、6年生は「三河の城」という文字を丁寧に書いていました。

12月14日「リサイクル活動」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【アルミ缶リサイクル活動】(4年生)

○回収かごから回収したアルミ缶を、4年生の子どもたちがつぶし、回収量(重さ)を量り、記録しています。

○この日のアルミ缶の重量は5.7kgでした。

〜地域の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございます!〜

12月3日「やまざとコンサート」リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○12月5日(日)、小原交流館で開催予定の「OBARAやまざとコンサート」に向けて、参加する子どもたちでリハーサルを体育館で行いました。

○発表内容は、低学年・中学年・高学年の演奏(器楽)と手話コーラス「ありがとうの花」です。

※写真は「ありがとうの花」の練習風景です。

〜心温まる素敵なコンサートになると思います。お楽しみに!〜
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより