本日より令和6年度がスタートしました。「子どもと先生みんなで力を合わせて・・・よい一年に!

令和5年・2023年「新年のごあいさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月1日、令和5年・2023年が始まります。

皆様にとって幸せな一年・輝かしい一年となりますよう
お祈り申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。
(本城小学校 教職員一同より)

令和4年(2022年)「年末のごあいさつ」

画像1 画像1
令和4年・2022年も、地域の皆様・保護者の皆様をはじめ、
多くの方々に大変お世話になりました。
心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
(本城小学校 教職員一同より)

R3年度の3・4年生『隈取体験』の動画について

画像1 画像1
○昨年度、3・4年生が、小原歌舞伎保存会の方々に教えていただいた「隈取体験教室」の様子を紹介した動画が公開されました。

★下のリンクよりその動画を視聴することができます★



12月5日「新・横断歩道の渡り初め」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【横断歩道に設置したもの】

○城東自治区の皆様のご支援により、横断歩道を渡る時に使う「横断旗」(20本)を設置してくださいました。

○本城小学校区交通安全推進協議会の予算で「飛び出し注意の立て看板」(2基)を設置しました。

〜安全に横断歩道を渡っていただきたいという願いを込めて、上記のものを設置しました〜

12月5日「新・横断歩道の渡り初め」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【新しい横断歩道ができました】

○西細田通学班の児童が渡る道路に、令和4年12月初旬、新たに「横断歩道」ができました。
○多くの方々のご支援によって、長年の要望が叶い、写真のような横断歩道ができました。

○そして、12月5日(月)の朝、写真のように「渡り初め式」を行いました。
○横断歩道ができたことで、本城小児童だけでなく、地域の方々も安全に道路を渡りやすくなりました。

〜地域の方々のご支援・ご協力に、感謝申し上げます〜

〜今後も、事故のない本城小学校区であり続けることを切に願っております。皆様のご協力をお願いいたします〜

12月1日「本城小の四季桜」

画像1 画像1
画像2 画像2
○北校舎と南校舎の間に「四季桜」の老木があります。(11月中旬から12月初旬にかけてたくさんの花を咲かせました。)

○ずいぶん年数が経っていると思われる木ですが、毎年、春と秋・冬の2回、可憐な花を咲かせています。

○そんな四季桜に、毎日子どもたちは登校時迎えられています。

12月1日「図書室の環境整備」

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真:上>
○図書ボランティアさんたちが、「おすすめの本コーナー」の本や掲示物を入れ替えてくださいました。

<写真:下>
○図書館司書さんが、12月の「人権週間」に合わせて、「人権週間におすすめの本コーナー」を設置してくださいました。

〜子どもたちのために環境整備をしてくださり、ありがとうございます!〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式

校長からのたより