4年生 外国語

ペアになって、自分の名前と好きなものを英語で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 連休明け、教室は元気な笑顔がいっぱい!

ゴールデンウィークが終わり
教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
4月から新たな気持ちで学校生活をスタートし、
頑張ってきた疲れを癒したり
家族との楽しい思い出を作ったり
充実した休日を過ごしてきたようです。
わくわくタイムには
雲ひとつない青空の下、運動場で元気一杯体を動かしたり
教室でお気に入りの玩具やテーブルゲームをしたり
久しぶりに会った仲間と楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 ていねいに練習できたよ!ー書写ー

書写の学習の様子です。
3年生以上は毛筆です。
それぞれの課題の文字を
良い姿勢で丁寧に半紙に書くことができました。
画像1 画像1

6年 音楽 小さな世界

 リコーダーの指遣いを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 イースター島にはなぜ森林がないのか2

 アニメ「コナン」の構成と比較しながら、説明文での筆者の主張の探し方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 イースター島にはなぜ森林がないのか1

 アニメ「コナン」の構成と比較しながら、説明文での筆者の主張の探し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

外に出て、春の生き物を探しました。4月の初めに観察したときと、植物の様子が変化していることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-4 図工 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、図工で作成した光のプレゼントです。

5年 心と身体のプライベート

助産師の方から、心と身体のプライベートについて学びました。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図画工作 墨絵2

 墨汁を使って、墨絵に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図画工作 墨絵1

 墨汁を使って墨絵に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 新出漢字

 連休に挟まれた2日間となりましたが、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽と成長

種子の発芽に必要な養分が種子の中にあることを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 植物の発芽と成長

植物の発芽に必要な養分が種子の中にあることを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年理科 体のつくりとはたらき

だ液の力を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 親子性の教室

こころとからだのプライベートと題して、講習をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外学習説明会

説明会を行いました。
実行委員から発表のあったように、新しい仲間や世界を発見できる冒険にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外学習説明会

椅子を準備してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

今日は、鉄棒と長縄をしました。
得意な子にポイントを教えてもらいながら、みんなで協力してできるようになろうという姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外学習説明会

野外学習説明会を行いました。本日は、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他