7・8・9・10組 豊田市のごみのゆくえが分かったよ!ー4年生校外学習ー

5月12日に4年生が
豊田市最終処分場グリーンクリーンふじの丘と
豊田市環境学習施設エコットを訪問して
豊田市のゴミがどのように処分されているのかを
学習しました。
初めて見る処分場や焼却施設の様子に興味津々
豊田市の環境に配慮しながらごみの処分するための秘密を
たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 2-1

体育でマット遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 2-1

 図工で「光のプレゼント」の鑑賞会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と学校探検を行いました。

5年 マイムマイム

キャンプファイヤーを囲んで、マイムマイムを踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科 単元テスト

単元テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 単元テスト

2枚目の単元テストをしました。
画像1 画像1

5年 歯科検診

歯科検診がありました。
定期的な検診をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その38

ごみクレーンのすごさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習その37

ごみのプラットホームを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習その36

川のごみを釣って分別しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習35

ごみの下を通りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年道徳 あいさつ運動

「あいさつ運動」というお話から、あいさつで大切にしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳 あいさつ運動

「あいさつ運動」というお話から、あいさつで大切にしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年道徳 あいさつ運動

「あいさつ運動」というお話から、あいさつで大切にしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

単元テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 体のつくりとはたらき

学びのまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その33

エコットでの様子です。ごみ釣りをしました。釣ったごみを分別して、何ごみに分類されるのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その32

エコットでの見学の様子です。プラットホームを見学し、ごみ収集車からごみを投入する様子を見学しました。ボタンを押すと扉が開いた!すごい!と興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習その31

エコットでの見学の様子です。燃やすごみの中に、違うものが混ざっているとどうなるのか知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備 4時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 4時間授業
3/22 修了式 3時間授業
3/23 学年末授業〜3/31

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他