7・8・9・10組 七草ご飯で、令和6年を無病息災で

1月7日は五節句の一つ「人日」で古来より七草を入れたあつものを食べる風習があり
日本では七草粥を食べて一年間の健康や無病息災を願っていました。
冬休み明け最初の給食は
その風習にちなみ
七草をご飯に混ぜる「七草ご飯」をいただきました。
子ども達が何事にも元気いっぱいで取り組める一年であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み明け集会 書き初め大会 4時間授業
1/10 第3回避難訓練

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応