伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

6月29日 交通安全学習センター (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月末に交通安全学習センターへ行き、横断歩道の渡り方や、歩道の歩き方など、交通安全について学習しました。クイズやウォークラリーで、楽しく学ぶことができました。

7月10日プール納め(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目にプール納めを行いました。今年度は水泳の学習の時間と雨天が重なりプールに入れない日が続きました。7月に入ってから、2時間続けて行い時間数を確保してきました。限られた時間の中、子どもたちは自分の目標をもちがんばることができました。プール納めでは、全員でじゃんけん列車をして楽しい時間を過ごしました。

学習用タブレットで記録写真 (1年生)

画像1 画像1
1年生も、学習用タブレットを授業で活用しています。アサガオの色水作りを行い、どんな色ができたか写真を撮って記録しました。夏休み中も、どんどん学習に活用できるといいです。

7月11日 プール納め (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のプール納めは、自由に遊ぶ時間としました。絶好のプール日和で、どの子も楽しそうに遊んでいました。

7月 自然観察の森(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗って、自然観察の森へ校外学習に出かけました。生き物や自然に触れ合い、多くの発見があったようです。きらきらとした目でスタッフの方の話を聞く姿に、教科書や本の中だけではない、実際に体験することの素晴らしさを感じました。生き物ビンゴにも楽しく取り組み、大きく体調を崩すこともなく無事に帰ってくることができました。

2年生 デジタルシティズンシップ教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、タブレットはみんなのもの(いずれ他の人が使うことになるもの)であり、大切に扱わなければいけないこと、そのためにはどのようなことに気をつけると良いのかを学びました。
 1年生から使っているタブレットですが、「濡れた手や汚れた手で触らない」など、これからずっと大切になる注意点を再確認できました。ご家庭でも夏休みの間にぜひタブレットの使い方について話題にしていただけたらと思います。

手の洗い方を勉強しました!(2年生)

画像1 画像1
ブラックライトを照らすと汚れが見えるクリームを使い、実際に手を洗ってどれだけ汚れが取れているかを確認しながら、全員が手洗い名人を目指して手の洗い方を勉強しました。

7月17日 広告を読み比べよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の授業で広告がどのような事を読み手に伝えたいかを読み取る授業をしました。
タブレットで色々な広告を探し、その広告が読み手にどんなことを伝えたいか考えました。キャッチコピーや写真、絵が与えるイメージや、レイアウトから得られる情報を発表ノートにまとめました。ぜひ、広告を見たら読み手にどんなことを伝えたいのか一緒に考えてみて下さい。

英語で自己紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表ノートを使って自己紹介をしました。自分の誕生日や好きなもの、苦手なものなど今まで習った表現を使いながら文章を作成しました。身振り手振りを使い表情豊かに行う子が何人もいました。いつか、海外の方にも聞いてもらいたいですね。

Netモラルについて学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 Netモラルの教材を使用して、どうしてトラブルが起きてしまったのかについて学びました。トークアプリ上では、相手の顔が見えないため、自分と相手の受け取り方が違ってしまことがあり、そこでトラブルが起きる可能性があることを知りました。スマートフォンはとても便利なものなので、正しく使ってほしいです。

6年生_洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業で洗濯実習を行いました。
もみ洗いやつまみ洗いを体験し、汚れの状態や素材に合わせて洗い方を工夫することを学びました。また、洗剤の適切な使用量を考え、環境に配慮することも学びました。

6年生_租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
豊田市役所の方にお越しいただき、税について学ぶ機会をもちました。
「もし、税金がなかったら・・・」をテーマとした映像教材をもとに税について考えたり、1億円と同じ重さの紙束をもたせてもらったりしました。

7月5日交通安全教室に行ってきました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全学習センターに、自転車の安全な乗り方を学びに行ってきました。コースを実際に自転車に乗って移動する体験を通して、交通ルールや交通事故から身を守る方法をくわしく学ぶことができました。

6月30日 デジタルシティズンシップ教育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も6月に入り、学習用タブレットの使い方を学んでいます。ただ使い方を覚えるだけでなく、パスワードを人に教えないことや、使う時間を守ることなど、タブレットを活用していくうえで大切なルールや考え方も学んでいます。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他