「とろろ」のようにねばり強く

特別支援学級の作品

特別支援学級の子どもたちが、どんぐりや枯葉、松ぼっくりなど秋の植物を使って、オリジナルのミニハウスを作りました。「どんぐりの森ハウス」「ひみつの森ハウス」など、お気に入りの名前をつけて教室前に飾っていました。飾り方もあちこち工夫を凝らしていてとても可愛く仕上がっていました。
画像1 画像1

2年2組がトヨタの森へ

本日は、2年2組の子どもたちがトヨタの森で出かける日です。校長先生に「行ってきまーす!」と元気いっぱいあいさつをしてバスに乗り込んでいきました。昨日は、1組さんが出かけましたが、甘い香りのする葉っぱのにおいを嗅いだり、羽のとれたスズメバチ(透明なケースに入れられたもの)の様子を観察したりと、大自然の中でたっぷり楽しく学んだようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで虫を観察

3年生がタブレットでアリの写真を撮っていました。子どもたちは、学習のさまざまな場面でタブレットを活用しています。自分たちで撮ったアリの写真を拡大することで、体のつくりについてじっくり見ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 トヨタの森へ

2年1組が、トヨタの森で出かけました。4人のボランティアさんにもご協力いただき、楽しく安全に学習してくることができました。学校だけでは体験できない自然の中での学びは、子どもたちの学習をより充実したものにしてくれること間違いなしです。明日は、2組さんが出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生国語の授業 頑張りました。

3年1組で、国語の授業「ほけんだよりを読み比べよう」が行われました。本日の学習課題は、「大森先生にすすめるほけんだよりについて、友だちと考えを交流しよう」です。授業の達成ポイント(こんなことができるようになったら、今日の授業の課題をクリアしたことになるね!というポイント)は、自分の考えをはっきり伝えることや友達の考えと自分の考えの同じところや違うところを聞き取ることです。
 どの子も自分の考えを大きな声ではきはきと伝えており、普段から活発に意見交流がされていることがよ〜くわかる授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生が環境学習出前講座を行いました。

 7月に出前講座をしていただいた講師の今井さん、荒井さんに今回もお越しいただき、環境問題について学習しました。今回の出前講座は、「愛・シンパシーゲーム」というゲームを通じて、川の生き物の生態系の変化を考えていきました。
 ゲームの中では、自分自身が川の生き物となり、えさとなるカードを集めます。しかし、途中から「ブラックカード」というカードが登場しました。このカードを2枚取ると、取った人はゲームオーバーになるという恐ろしいカードです。授業の後半では、「ブラックカード」って何だと思う?という今井さんの投げかけから、考えを深めていきました。今回の授業をきっかけに環境問題について、自分たちにできる改善方法をさらに考えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生公共施設見学学習

10月26日、4年生が公共施設見学学習に出かけました。科学体験館と渡刈クリーンセンター・エコットを見学しました。広川台小学校の4年生として恥ずかしくない態度やあいさつを心がけながら、一生懸命見学してきました。このような場を与えてくださった豊田市に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の授業で古文を!

5年1組では国語の授業を行っていました。本日は、「古文に親しむ」ということで、竹取物語をじっくり読んで、気づいたことを友達と伝え合う活動でした。友達との考えの伝え合いで、自分の考えが深まったり新しい考えに気づいたりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生おいもほり

10月21日(木)、1年生が芋掘りをしました。1年生の子どもたちのたっぷりの愛情を受けて、芋たちも立派に生長しました。「あ〜、こんなところにもまだ芋があったー!」「先生、ここに芋が5つもあるよー」など、どの子も生き生きと嬉しそうに掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、運動会!

明日は、いよいよ待ちに待った運動会です。今年度は、新型コロナウイルスの影響で、低・中・高学年ごとに開催することになりました。まだまだ暑い中、外での練習は大変でしたが、子どもたちは弱音を吐かずに一生懸命取り組んでいました。明日の運動会、どんな感動のドラマがあるのか、今からわくわくどきどきです。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習の先生が道徳の授業を実施!

10月14日(木)に教育実習の先生が2年生の教室で道徳の研究授業を行いました。初めての道徳の授業を緊張しながらも、生き生きと行っていました。子どもたちも、先生の発問に対して真剣に考え、意欲的に発言していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日は、前期の最終日

本日で前期も終わり、明日から後期に入ります。教室では、担任の先生が、子どもたち一人ひとりに言葉を添えながら通知表を渡していました。明日からまた頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生保健の授業

3年生では、主任養護教諭の先生が保健の授業を行っていました。一日の生活と健康とのかかわりについて、わかりやすく教えてくださっていました。子どもたちは、規則正しい生活が自分の健康にはとても大切なんだということをしっかり学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

低学年 運動会の練習

10月16日の運動会にむけて、今週の月曜日から本格的に練習が始まりました。今日は、低学年が徒競走の練習を行っていました。力いっぱい走る姿が格好良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

10月1日(金)、「アリスの森」さんによる本の読み聞かせがありました。久しぶりの本の読み聞かせに子どもたちもわくわくです。どの学級でも子どもたちはじ〜っとお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他