「とろろ」のようにねばり強く

6年生 社会の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生の先生たちが博物館に赴いて、今、社会の授業で勉強している縄文時代や弥生時代に関する土器や黒曜石などを借りてきました。

 実物やレプリカ(本物そっくりに作ったもの)を触れたり、見れたりして、当時の様子をさらに考えてもらおうという取組です。

 広川台小の近くにも古墳(お墓?)がたくさんあるので、数千年前、この地域に住んでいたであろう人を思い浮かべながら考えてみるのも面白そうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 市教委学校訪問
7/2 児童集会(環境)

学校だより

学年通信

その他