「とろろ」のようにねばり強く

6年生 社会の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組さんでは、教科書の資料(黒板にも拡大して貼ってありました)から縄文時代の暮らしについて勉強していました。

 今日の授業では課題づくりがめあてでした。

 ただ1組のみなさんの読み取る力がすごくて、なかなか課題づくりまでいかなかったようです。

 船で漁をしている、弓ややりで狩りをしている、半袖・半ズボン、壺づくり、助け合って家を作っている、土器がある、男女で役割が違う、ゴミ捨て場、お墓がある、石や木で武器づくり、電気がない、家は木と藁でできている、毛皮の服、休んでいる人がいない(子どもも)などの意見が出ていました。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 市教委学校訪問
7/2 児童集会(環境)

学校だより

学年通信

その他