「とろろ」のようにねばり強く

教職員 救命救急講習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一斉下校の後、消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫、AEDの使い方、誤嚥(ごえん)(食べ物が空気の通り道に入ってしまう)への対応方法を教えてもらいました。

 胸骨圧迫は継続的に力が必要なので、チームで取り組む必要があること(次の人が待機します)

 AEDと胸骨圧迫を組み合わせること

 誤嚥があった場合の子どもの様子

 誤嚥があった時、背中のどこを叩けばよいか

 などを教えてもらいました。

 今回のような訓練を使う機会はないことが一番ですが、もしもの時のため、先生たちも勉強会を開きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 児童集会(読書祭、JRC)
6/7 読み聞かせ、5年キャンプ1日目
6/8 5年キャンプ2日目

学校だより

学年通信

その他