「とろろ」のようにねばり強く

6年生 家庭科の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目は6年2組さんが調理実習です。

 「野菜を入れる順番が違ったよね」

 「人参の切り方、これでいいかな?」

 「インゲンの筋がとれないよ、どうやるの?」

 わからないことや疑問に思ったことは口に出して、班の子に確認しながら進めていました。

 少し聞いてみると、家でもお手伝いで料理している子もいれば、ほぼ初めてぐらいの子もいるみたいでした。

 途中、「包丁をのこぎりのように使わないよ」「スッと引くように切ってね」と達本先生から指示が出ると、「やった!合ってた」と喜んでいる子もいました。

 このあと、炒めに入ります。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診
5/31 尿検査(2次)
6/3 児童集会(読書祭、JRC)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他