「とろろ」のようにねばり強く

5年生 家庭科の授業です

画像1 画像1
 5年1組さんでは、家庭科の授業で調理実習へ向けての勉強をしていました。

 「ゆでいも」の作り方の動画を見ました。

 包丁を使ってジャガイモの皮をむく場面が流れると教室がザワザワしました。

 達本先生が「みなさんはピーラーで皮をむいてもらいます」と話すと

 ホッとしたような安堵した空気が流れました。

 (きっと皮むきできる子もいっぱいいるよね)

 給食前の4時間目だったということもあって、「美味しそう♪」と心の声が駄々洩れになっている子もいました。(お芋に塩・胡椒をふった映像が流れていました)

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 歯科検診
5/31 尿検査(2次)
6/3 児童集会(読書祭、JRC)

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他