「とろろ」のようにねばり強く

2年生 道徳の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組さんで道徳の授業が行われていました。

 題材は「ありがとうって言われたよ」です。

 3つの良い行いをした男の子が主人公のお話でした。

 2年生の子たちの中にはスッと優しい行いができる子もいれば、やろうかなと思うけれど、できない子、悩む子もきっといるでしょうね。

 主人公の「ぼく」は、どうして傘をさして家まで送ってあげたり、傘を上手に結べない子を助けてあげたり、エレベータの「ひらく」ボタンを押してあげたりできたのでしょう。

 他の子の言動に気づいてあげられる子だからかもしれないね。
 声をかけられる勇気があるからかもしれないね。
 人が喜んでくれることを自分の喜びに変えられるからかもしれないね。


 困っている人(子)をみると、声をかけられる世の中(地域)に豊田市(広川台小学校区)がなると、みんなが安心して過ごせるよね。そのためには何が大事なんだろう、大人も考えさせられる教材だなと感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 体力テスト(高学年)
5/17 体力テスト予備日、4年公共施設見学
5/20 クラブ
5/21 耳鼻科検診、トヨタの森(2−1)
5/22 トロロっ子遊び、内科検診(1年・4年)、トヨタの森(2−2)

学校だより

学年通信

その他